2011年07月14日

コレで よしっ! と

ほんの2か月前まで、震災の影響で開催が危ぶまれていた祇園祭りだが

祭りを盛り上げ、元気を届ける事も復興支援の一助だ!

と奉賛会の会長が言ったかどうかは定かではないが

今週末、祭りは催されることになった。

その祇園祭りのクライマックスと言えば

土曜日に行われる大打ち上げ花火大会だろう。

天気予報士の森田さんによると

熱中症にさえ気を付ければ、週末は絶好の夏祭り日和になるようだ。

と言う訳で、昨日の休日をフルに使い

桟敷の草刈りを始め、家中を掃除した。

去年はカマで3時間かけて草を刈り

その時の後遺症で今も右肘に鈍痛が走るが

今年はわずか30分、しかも僕は殆ど手を出すことはなかった。

頼れる後輩のS野君(中国名は公)が草刈り機を持参し

慣れた手つきでしかもコトもなげにキレイにしてくれたのだ。



もちろん彼にはランチをごちそうし、労をねぎらったが

いずれ一杯奢らなければならないだろう。

だって「来年もまた頼むぜ!」という優しい先輩のリクエストに

彼はただ「ハイ」と言いつつ首をたてに振るしかなかったのだから・・・

午後は部屋を片付け、掃除機を隅々までかけ

そしてすべての窓ガラスをピカピカに磨いたのだ。

学校から帰宅した娘もベランダの掃除に一所懸命だ。



これで当日訪れる友人、知人、客人

そしてその日だけ”親戚”みたいな人も

ココチヨク花火を見る事ができるだろう。

祇園の日は1年に1度我が家がキレイになる貴重な日でもあるのだ!



  


Posted by 周ちゃん at 13:48Comments(2)