2010年03月30日
もう必要ないのに・・・
ウチの洗面所にスヌーピーの身長計があることに
今朝改めて気がついた。
たまたま娘と顔を洗う時間がかぶって気がついた。

この娘が生まれてすぐの頃だから15年ぐらい前に取り付けたのだろう。
当然子供用だからメモリも150センチまでしかない。
長男も次男も小さい頃、お風呂から上がるたびによく計ってたなー。
今じゃ二人とも175センチを超え、この娘も170センチに届く勢いだ。
もう誰も横に並んで身長を計る者などいないのに
取り外すことができないのはなぜなんだろう?
今朝改めて気がついた。
たまたま娘と顔を洗う時間がかぶって気がついた。
この娘が生まれてすぐの頃だから15年ぐらい前に取り付けたのだろう。
当然子供用だからメモリも150センチまでしかない。
長男も次男も小さい頃、お風呂から上がるたびによく計ってたなー。
今じゃ二人とも175センチを超え、この娘も170センチに届く勢いだ。
もう誰も横に並んで身長を計る者などいないのに
取り外すことができないのはなぜなんだろう?
Posted by 周ちゃん at
11:40
│Comments(8)
2010年03月28日
ウチも朝マック!
ミリズさんも朝マックでしたが
ウチもです。あっ ウチは昨日でした。

クーポン利用でフィレオフィッシュもソーセージエッグマフィンも100円でした(^v^)
ラッキー!
でもコーヒーとマッシュポテトも頼んだらセットとあまり変わらんかった(>_<)
ウチもです。あっ ウチは昨日でした。
クーポン利用でフィレオフィッシュもソーセージエッグマフィンも100円でした(^v^)
ラッキー!
でもコーヒーとマッシュポテトも頼んだらセットとあまり変わらんかった(>_<)
Posted by 周ちゃん at
11:13
│Comments(4)
2010年03月27日
頼りになる男!
昼食のため自宅に戻ると帰省中の次男が台所に立っていました。
「今、みんなの昼メシ作ってるでちょっと待っとってよ」

いったいどんなメニューになるのやら?見ていると
まずはチキンライス!

その上にうまいことタマゴをかぶせ

仕上げにホワイトソースをたっぷりたらして出来上がり!

オムライスホワイトソースがけ!
おいしくいただきました☆
ホント彼は役に立つ男です!
「今、みんなの昼メシ作ってるでちょっと待っとってよ」
いったいどんなメニューになるのやら?見ていると
まずはチキンライス!
その上にうまいことタマゴをかぶせ
仕上げにホワイトソースをたっぷりたらして出来上がり!
オムライスホワイトソースがけ!
おいしくいただきました☆
ホント彼は役に立つ男です!
Posted by 周ちゃん at
13:41
│Comments(8)
2010年03月26日
ホッとしました!
一昨日の水曜日のことです。
降りしきる雨の中、某スーパーへ買い物に行ったのです。
天気が悪かったせいか、春休みになったせいか結構込んでました。
駐車スペースを探しながらノロノロ走ってたんです。
それで? まあまあそうせかさんと・・・
ふと自分の斜め右後ろの車が出て行くのが見えたんです。
「おっ!ラッキー☆」と思いつつギアをバックに入れ下がったとたん
「ガシャン!」
「えっ!?うそー!?」
すぐさま車を降り後ろへ回ると軽自動車と接触していました。
乗ってた人に「ごめんなさい」まずはお詫びし
「怪我はありませんか?」
運よくスピードも出てなかったし、車間距離が短かったしで
運転していた女性も助手席の女性も無傷でした。
免許証を提示し、身分を明かした上で今度は車を見ました。
ナンバープレートが少し歪んではいましたが
たいしたキズもなくまずは一安心です。
それでも「一応、警察に連絡しましょう」と問いかけると
「怪我もないし、車も大丈夫そうだから何もしなくていいですよ」と言ってくれました。
「いや、それでは申し訳ないし後日お詫びに伺いますので連絡先だけでも・・」
「ホントに大丈夫ですから」
僕は「何かあったら連絡して下さい」と言いつつ名刺を渡し
雨の中傘をさすのも忘れ走り去って行く軽自動車を見送りました。
そして今日、運転していた女性から電話があったのです。
「知り合いの板金屋でナンバープレートの歪み直しましたけど
お金もかからなかったのでどうぞお気になさらないで下さい」
僕は「ご迷惑とご心配をかけましてすみませんでした!」
受話器を戻しつつ胸をなでおろしました。
安全運転に気を付けようと深く心に誓ったのであります。
おおごとにならんでホントよかったやー☆
降りしきる雨の中、某スーパーへ買い物に行ったのです。
天気が悪かったせいか、春休みになったせいか結構込んでました。
駐車スペースを探しながらノロノロ走ってたんです。
それで? まあまあそうせかさんと・・・
ふと自分の斜め右後ろの車が出て行くのが見えたんです。
「おっ!ラッキー☆」と思いつつギアをバックに入れ下がったとたん
「ガシャン!」
「えっ!?うそー!?」
すぐさま車を降り後ろへ回ると軽自動車と接触していました。
乗ってた人に「ごめんなさい」まずはお詫びし
「怪我はありませんか?」
運よくスピードも出てなかったし、車間距離が短かったしで
運転していた女性も助手席の女性も無傷でした。
免許証を提示し、身分を明かした上で今度は車を見ました。
ナンバープレートが少し歪んではいましたが
たいしたキズもなくまずは一安心です。
それでも「一応、警察に連絡しましょう」と問いかけると
「怪我もないし、車も大丈夫そうだから何もしなくていいですよ」と言ってくれました。
「いや、それでは申し訳ないし後日お詫びに伺いますので連絡先だけでも・・」
「ホントに大丈夫ですから」
僕は「何かあったら連絡して下さい」と言いつつ名刺を渡し
雨の中傘をさすのも忘れ走り去って行く軽自動車を見送りました。
そして今日、運転していた女性から電話があったのです。
「知り合いの板金屋でナンバープレートの歪み直しましたけど
お金もかからなかったのでどうぞお気になさらないで下さい」
僕は「ご迷惑とご心配をかけましてすみませんでした!」
受話器を戻しつつ胸をなでおろしました。
安全運転に気を付けようと深く心に誓ったのであります。
おおごとにならんでホントよかったやー☆
Posted by 周ちゃん at
14:02
│Comments(11)
2010年03月25日
一番カルビで生ビール!
妻の妹とその子供(今度中3)が嫁ぎ先の千葉から
春休みを利用して帰省して来ました。(旦那さんと長女は留守番だげな)
午後6時豊橋着の新幹線だったので
家族中で迎えに行き、その足で「一番カルビ」へレッツラゴー!(今時こんな言い方・・・)
子供たちは大のユッケ好きで真っ先に注文します。

もちろんあらゆる部位を堪能しつつ生中を3杯!



恥ずかしいからヤメテって言うのに妻はバースデイコールもリクエストした。
店内のアチコチでタンバリンの音とともに「おめでとう!」コールが・・・
冷や汗かいてもう一杯
(飲みすぎちゃいまっか?)
シメには花火つきバースデイデザート!

義妹と姪っ子のための「一番カルビ」だったのに
妻のひとり舞台でありました。
春休みを利用して帰省して来ました。(旦那さんと長女は留守番だげな)
午後6時豊橋着の新幹線だったので
家族中で迎えに行き、その足で「一番カルビ」へレッツラゴー!(今時こんな言い方・・・)
子供たちは大のユッケ好きで真っ先に注文します。
もちろんあらゆる部位を堪能しつつ生中を3杯!



恥ずかしいからヤメテって言うのに妻はバースデイコールもリクエストした。
店内のアチコチでタンバリンの音とともに「おめでとう!」コールが・・・
冷や汗かいてもう一杯

シメには花火つきバースデイデザート!
義妹と姪っ子のための「一番カルビ」だったのに
妻のひとり舞台でありました。
Posted by 周ちゃん at
16:07
│Comments(8)
2010年03月24日
花見で一杯!?
ちょっとウレシイことがあった日の夜なんかに
無性にビールが飲みたくなったりします。
そんな日に限って冷蔵庫を開けると1本も入ってないのです。
昨日がそうでした。
寒かったし、雨も降ってたし、まあえ~か。
昨日はそうは思わなかったんです。これが。
どうしても飲みたかった!(アル中ちゃいまっせ!)
近くのコンビニまで走りました。
大きな冷蔵庫のドアを開けスーパードライ350缶を手にしようとすると
その隣の500缶の方に目がいってしまいました。
なんと、缶にカワイイ桜の花が咲いているのです。
迷うことなそのくロング缶を手にした事は言うまでもありません。
そして花見で一杯やりました☆プハアー(^v^)
無性にビールが飲みたくなったりします。
そんな日に限って冷蔵庫を開けると1本も入ってないのです。
昨日がそうでした。
寒かったし、雨も降ってたし、まあえ~か。
昨日はそうは思わなかったんです。これが。
どうしても飲みたかった!(アル中ちゃいまっせ!)
近くのコンビニまで走りました。
大きな冷蔵庫のドアを開けスーパードライ350缶を手にしようとすると
その隣の500缶の方に目がいってしまいました。
なんと、缶にカワイイ桜の花が咲いているのです。
迷うことなそのくロング缶を手にした事は言うまでもありません。
そして花見で一杯やりました☆プハアー(^v^)
Posted by 周ちゃん at
10:44
│Comments(8)
2010年03月23日
頑張れ!新大学生!
今日、ウチの店にしては珍しく
若い男の子が3人立て続けに来店されました。
接客しつつ会話を交わすと
3人ともこの4月から晴れて大学生になると言います。
最初の子は東京の大学に行くと言って
アドミラルの肩掛けを買ってくれました。

2番目の子は山形大学の生物化学課へ行くと言って
シェラデザインの肩掛けを買ってくれました。

そしてさっきの子は(この子が一番可愛かった☆)立命館大学へ行くと言って
キャリーケースを買ってくれました。

ウチの店を利用してくれたことはもちろんとても嬉しいんですけど
3人の若者の礼儀正しさと、さわやかな笑顔と、希望に満ちた瞳に
僕は心の中がとてもすがすがしくなったような気がして
「ちょっとマケとくでねー!勉強頑張りんよ!」こう言うと
3人とも「えっ!マジですか?ありがとうございます。助かります。」
しかも立命館に行く子は「いえ!ちゃんととって下さい。」とまで言ったんです。
僕はハッキリ言って涙でそうでしたよ☆
3人の進むべき道はそれぞれ違うけど
その先にはきっと輝かしい未来が待っているんだろうなー(^v^)
みんなー頑張るのだぞ!
若い男の子が3人立て続けに来店されました。
接客しつつ会話を交わすと
3人ともこの4月から晴れて大学生になると言います。
最初の子は東京の大学に行くと言って
アドミラルの肩掛けを買ってくれました。
2番目の子は山形大学の生物化学課へ行くと言って
シェラデザインの肩掛けを買ってくれました。
そしてさっきの子は(この子が一番可愛かった☆)立命館大学へ行くと言って
キャリーケースを買ってくれました。
ウチの店を利用してくれたことはもちろんとても嬉しいんですけど
3人の若者の礼儀正しさと、さわやかな笑顔と、希望に満ちた瞳に
僕は心の中がとてもすがすがしくなったような気がして
「ちょっとマケとくでねー!勉強頑張りんよ!」こう言うと
3人とも「えっ!マジですか?ありがとうございます。助かります。」
しかも立命館に行く子は「いえ!ちゃんととって下さい。」とまで言ったんです。
僕はハッキリ言って涙でそうでしたよ☆
3人の進むべき道はそれぞれ違うけど
その先にはきっと輝かしい未来が待っているんだろうなー(^v^)
みんなー頑張るのだぞ!
Posted by 周ちゃん at
16:15
│Comments(6)
2010年03月23日
光富久だけに幸福!?・・・
昨年末、某企業を早期依頼退職していた従兄の
再就職が先日決まったのでお祝いを兼ね食事に行きました。
超久し振りの「光富久」です。

馬刺しにカキのホイル焼き、生ハムサラダと続き

メインディッシュは大好物の「シャリアピンステーキ」!\(^o^)/
しかも血もシタタルようなレア!

前日がなんちゅってもお茶漬けだっただけに
そのおいしさったらありません!
50歳を目前にしての再就職はきっと大変だと思うけど
彼ならどんな荒波も乗り越えられるでしょう。
陰ながら応援します。だって こんな高いステーキご馳走になっただもん ねえ!
再就職が先日決まったのでお祝いを兼ね食事に行きました。
超久し振りの「光富久」です。
馬刺しにカキのホイル焼き、生ハムサラダと続き
メインディッシュは大好物の「シャリアピンステーキ」!\(^o^)/
しかも血もシタタルようなレア!
前日がなんちゅってもお茶漬けだっただけに
そのおいしさったらありません!
50歳を目前にしての再就職はきっと大変だと思うけど
彼ならどんな荒波も乗り越えられるでしょう。
陰ながら応援します。だって こんな高いステーキご馳走になっただもん ねえ!
Posted by 周ちゃん at
11:37
│Comments(6)
2010年03月22日
これさえあれば・・・
我が家の食卓の上のカゴの中にはいろんなモノが入っています。
ソースや一味、ラー油、塩・コショウなどの調味料の他に
インスタントのみそ汁やスープ類、自家製のラッキョウや梅干しが入った小瓶
そして最も多いのがお茶漬けを含むふりかけの数々。

ふりかけやお茶漬けさえあればおかずなんかなくても全然OK!
今日のランチも四万十川の青のりがフンダンに入ったワサビ茶漬け☆

さらさらさらーのパクパクごっくん!
どうまいでいかんわ☆
えっ?これだけで足りるのかって?
大きめの茶碗で しかも
これ 2杯目でんねん!って皆まで言わすなカッパ丸!
ソースや一味、ラー油、塩・コショウなどの調味料の他に
インスタントのみそ汁やスープ類、自家製のラッキョウや梅干しが入った小瓶
そして最も多いのがお茶漬けを含むふりかけの数々。
ふりかけやお茶漬けさえあればおかずなんかなくても全然OK!
今日のランチも四万十川の青のりがフンダンに入ったワサビ茶漬け☆
さらさらさらーのパクパクごっくん!
どうまいでいかんわ☆
えっ?これだけで足りるのかって?
大きめの茶碗で しかも
これ 2杯目でんねん!って皆まで言わすなカッパ丸!
Posted by 周ちゃん at
13:16
│Comments(10)
2010年03月21日
一期一会!
楽しいひと時 と言うの はいつでも
想像してたよりもずっと 早く過ぎてゆくモンでございます。
そこにおいしい料理とお酒があればなおさらです。
このブログを通して知り合えた人達との出会いを
大切にしていきたいと思います。
なんや~ ギャグもオチもあらへんがなー!
想像してたよりもずっと 早く過ぎてゆくモンでございます。
そこにおいしい料理とお酒があればなおさらです。
このブログを通して知り合えた人達との出会いを
大切にしていきたいと思います。
なんや~ ギャグもオチもあらへんがなー!
Posted by 周ちゃん at
11:04
│Comments(6)
2010年03月16日
もう50なんですけど・・・
毎月第2か第3火曜日に決まって見えるお客さんがいます。
来店のたびに「世話になってる人にあげる」と言っては
サイフを買ってくれます。70代半ばのおばちゃんです。
もう1年ぐらい続いています。
ありがたいお客様なので買ってくれるたびに
少しお勉強させていただいています。
今日も見えてサイフと今日は自分用のバッグもひとつ買っていただきました。
僕は「いつもありがとねー。ちょっとだけどまけとくでねー」
するとそのお客さんは持参した紙袋から
おもむろにカプセルのようなものを3個取り出し
「お兄ちゃんいつもまけてもらってわるいのん。コレあげるでもらっとくれん」
って言って手渡されたものがチョロQだった。

僕はしばし ・・・
「おにいちゃんいらにゃ子供にあげとくれん」
「子供ももう二人とも大学生ですけど」って言おうと思ったがやめました。
ありがとねーと言いつつ受取ったけど
これでよかったんですよね!
来店のたびに「世話になってる人にあげる」と言っては
サイフを買ってくれます。70代半ばのおばちゃんです。
もう1年ぐらい続いています。
ありがたいお客様なので買ってくれるたびに
少しお勉強させていただいています。
今日も見えてサイフと今日は自分用のバッグもひとつ買っていただきました。
僕は「いつもありがとねー。ちょっとだけどまけとくでねー」
するとそのお客さんは持参した紙袋から
おもむろにカプセルのようなものを3個取り出し
「お兄ちゃんいつもまけてもらってわるいのん。コレあげるでもらっとくれん」
って言って手渡されたものがチョロQだった。
僕はしばし ・・・
「おにいちゃんいらにゃ子供にあげとくれん」
「子供ももう二人とも大学生ですけど」って言おうと思ったがやめました。
ありがとねーと言いつつ受取ったけど
これでよかったんですよね!
Posted by 周ちゃん at
18:26
│Comments(8)
2010年03月14日
ホワイトデー!
今日は言わずと知れたホワイトデーだ。
1ヵ月前のバレンタイン、こんな僕にもチョコをくれた人がいる。
「え~!私のほかに誰からもらったのよー!許せないわ
」
てなこと言う人などいるはずもなく、パセオのテナントの
オリエント楽器さんと名豊ミュージックさんの人達です。
ちゃんと仕返し、違ったお返ししなくちゃいけません。
そこで?(どこでって話だけど!)
次男と娘が昨夜遅くまでかかって作ったババロワを分けてもらい

ただし、最後の仕上げ(チョコチップをぱらぱらふりかける)は自分でやり
「これ、バレンタインのお返し、手作りババロワだけど・・・」
と言いつつお返しをして来た。
「え~店長さんが作ったんですか?」当然聞いて来る。
「え~まー最後の仕上げだけちょっと・・・」
ちゃんと言い終わらないうちに
「すごいじゃないですかー!自分で作っちゃうなんて!」
「・・・」
果たしておいしく頂いてくれるでしょうか? アーメン!
1ヵ月前のバレンタイン、こんな僕にもチョコをくれた人がいる。
「え~!私のほかに誰からもらったのよー!許せないわ

てなこと言う人などいるはずもなく、パセオのテナントの
オリエント楽器さんと名豊ミュージックさんの人達です。
ちゃんと仕返し、違ったお返ししなくちゃいけません。
そこで?(どこでって話だけど!)
次男と娘が昨夜遅くまでかかって作ったババロワを分けてもらい
ただし、最後の仕上げ(チョコチップをぱらぱらふりかける)は自分でやり
「これ、バレンタインのお返し、手作りババロワだけど・・・」
と言いつつお返しをして来た。
「え~店長さんが作ったんですか?」当然聞いて来る。
「え~まー最後の仕上げだけちょっと・・・」
ちゃんと言い終わらないうちに
「すごいじゃないですかー!自分で作っちゃうなんて!」
「・・・」
果たしておいしく頂いてくれるでしょうか? アーメン!
Posted by 周ちゃん at
15:48
│Comments(10)
2010年03月14日
花園町の行く末は・・・!
花園町自治会(少し前までは総代会と言っていたはずだがいつからジチカイと呼ぶようになったのだろう?)
の総会を「らく楽」さんで開催した。
1組から12組までの組長さんをはじめ44名の出席があった。
例年の1.5倍の参加らしい。
それだけ我が町花園町の今後の行く末を気にかけてる人たちが多いと言う事なのだろう。
そんな町内に関心の高い人達を前に僕は
平成22年度新会長、新副会長とともに会計役員として紹介された。
お二人とも還暦をとうに超えてらっしゃる大先輩だ。
壇上から出席者を見渡してみてもほとんどの方が65歳を上回っていることだろう。
果たして若輩者でしかもおちゃらけ者の自分が町内のお役に立てるのだろうか・・・
まっ なんとかなるでしょう
事業報告、決算報告、予算案承認と総会は滞りなく終わりその後は懇親会!

大先輩の皆さんから
「まっ頑張っとくれんよ!」とか「花園町をまっとよくしとくれんよ!」など
励ましや、プレッシャーを頂きながらお開きとなった。
町内の大切なお金を預かる責務を感じつつ
まだうすら寒い夜気に白い息を吐きながら家路へと急いだ。
まっなんとかなるらー!☆ともう一度思いながら・・・
の総会を「らく楽」さんで開催した。
1組から12組までの組長さんをはじめ44名の出席があった。
例年の1.5倍の参加らしい。
それだけ我が町花園町の今後の行く末を気にかけてる人たちが多いと言う事なのだろう。
そんな町内に関心の高い人達を前に僕は
平成22年度新会長、新副会長とともに会計役員として紹介された。
お二人とも還暦をとうに超えてらっしゃる大先輩だ。
壇上から出席者を見渡してみてもほとんどの方が65歳を上回っていることだろう。
果たして若輩者でしかもおちゃらけ者の自分が町内のお役に立てるのだろうか・・・
まっ なんとかなるでしょう

事業報告、決算報告、予算案承認と総会は滞りなく終わりその後は懇親会!
大先輩の皆さんから
「まっ頑張っとくれんよ!」とか「花園町をまっとよくしとくれんよ!」など
励ましや、プレッシャーを頂きながらお開きとなった。
町内の大切なお金を預かる責務を感じつつ
まだうすら寒い夜気に白い息を吐きながら家路へと急いだ。
まっなんとかなるらー!☆ともう一度思いながら・・・
Posted by 周ちゃん at
11:39
│Comments(2)
2010年03月12日
ビール飲みたい!
昨日、仕事を終え帰宅し夕飯を食べようとすると
いつも僕が座る場所に見知らぬ男が胡坐をかき
黙々と食事をしていた。
「くせものー!なにやつじゃー!」(江戸時代かっ!)
「おやじー相変わらずだねー。そういうのいらんで普通にできんの?」
北海道酪農学園大学3年の次男が
春休みを利用し帰って来ていた。
「久し振りに顔見るのに冷たいじゃん!」
「正月会ったばっかじゃん!」
そうだった。まだ3カ月しかたってなかっただった。
で、元気さといっしょに持ち帰ったおみやげがこれ

「札幌カリーせんべいカリカリまだある?」
かっぱえびせんに胡椒がたっぷりかかってるみたいでドっからい!
食べてる時はそうでもないだけど、
すこしたってから口の奥と言うか、喉の入り口と言うか(同じじゃん!)がヒリヒリ!
まだある?って言うぐらいだから食べだしたらやめられない!
あ~!ビールが飲みた~!い
そしてもうひとつ

北海道限定「じゃがポックリ」(死ぬわ!)じゃなくて「じゃがポックル」
塩加減バツグン、サクサクでおいし~!
あ~!ビールが飲みた~い!
まだある

北海道限定「じゃがビリカ」(べっちか)じゃなくて「じゃがピリカ」
サイコロ状になったポテチみたい
サックサクのカリッカリで
これも食べだしたらやめられませ~ん!
あ~!ビールが ってもうええっちゅうねん!
いつも僕が座る場所に見知らぬ男が胡坐をかき
黙々と食事をしていた。
「くせものー!なにやつじゃー!」(江戸時代かっ!)
「おやじー相変わらずだねー。そういうのいらんで普通にできんの?」
北海道酪農学園大学3年の次男が
春休みを利用し帰って来ていた。
「久し振りに顔見るのに冷たいじゃん!」
「正月会ったばっかじゃん!」
そうだった。まだ3カ月しかたってなかっただった。
で、元気さといっしょに持ち帰ったおみやげがこれ
「札幌カリーせんべいカリカリまだある?」
かっぱえびせんに胡椒がたっぷりかかってるみたいでドっからい!
食べてる時はそうでもないだけど、
すこしたってから口の奥と言うか、喉の入り口と言うか(同じじゃん!)がヒリヒリ!
まだある?って言うぐらいだから食べだしたらやめられない!
あ~!ビールが飲みた~!い
そしてもうひとつ
北海道限定「じゃがポックリ」(死ぬわ!)じゃなくて「じゃがポックル」
塩加減バツグン、サクサクでおいし~!
あ~!ビールが飲みた~い!
まだある
北海道限定「じゃがビリカ」(べっちか)じゃなくて「じゃがピリカ」
サイコロ状になったポテチみたい
サックサクのカリッカリで
これも食べだしたらやめられませ~ん!
あ~!ビールが ってもうええっちゅうねん!
Posted by 周ちゃん at
16:36
│Comments(6)
2010年03月11日
「ありがとう」って言えてるだろうか?
そう言えば花園のお店のトイレにも
用を足すために座ると、目の前であのネコがささやきかけてくる。

(こちらは左側の壁にちゃんとタオルは掛かってます☆)
「ありがとう」と言えた幸せな一日。
あたりまえの事かも知れないけど
名言かも知れない!
お客様にはもちろんだけど
取引先の営業マンや、気ごころ知れた友人や
ましてや時々憎たらしく思う家族にでも
素直に「ありがとう」って言えているだろうか!?
素直な気持ちで「ありがとう」って言えた時は
やっぱり幸せなのかも知れない!
用を足すために座ると、目の前であのネコがささやきかけてくる。
(こちらは左側の壁にちゃんとタオルは掛かってます☆)
「ありがとう」と言えた幸せな一日。
あたりまえの事かも知れないけど
名言かも知れない!
お客様にはもちろんだけど
取引先の営業マンや、気ごころ知れた友人や
ましてや時々憎たらしく思う家族にでも

素直に「ありがとう」って言えているだろうか!?
素直な気持ちで「ありがとう」って言えた時は
やっぱり幸せなのかも知れない!
Posted by 周ちゃん at
16:49
│Comments(10)
2010年03月10日
さくら家でランチ!
今日店は定休日だったので久し振りに友だちがやってる店にランチに行った。
曙にある「さくら家」さんです。

鶏の空揚げとトーフステーキランチ!

好物ばかりであっという間に完食!
さあこの鶏からとトーフステーキランチは第何位でしょう?
ってお試しかっ!じゃないだで・・・
で、食後にデザート(大将手作りのシフォンケーキ)付き!

仕事は確かで愛想がいい!

こんなご夫婦で切り盛りしています。
たまには栄養満点ランチも食べなきゃね・・・
曙にある「さくら家」さんです。
鶏の空揚げとトーフステーキランチ!
好物ばかりであっという間に完食!
さあこの鶏からとトーフステーキランチは第何位でしょう?
ってお試しかっ!じゃないだで・・・
で、食後にデザート(大将手作りのシフォンケーキ)付き!
仕事は確かで愛想がいい!
こんなご夫婦で切り盛りしています。
たまには栄養満点ランチも食べなきゃね・・・
Posted by 周ちゃん at
16:38
│Comments(12)
2010年03月09日
ブレイクタイム!
平成22年度の花園町自治会(総代会)の役員(会計)に任命されてしまった。
今まで職場がジャスコ(前田南)だったり、田原だったりしたので
地元にいないことを理由に丁重に断り続けていたけど
さすがにもう逃れられません!
ご多分にもれず花園町も少子高齢化は確実に進んでおり
およそ120世帯のうち7~8割は65歳以上の高齢者世帯だ。
僕がやらなくして誰がやる!(ジョーダンですよ!)
先週から引き継ぎやら、総会の資料作成やら、予算書の作成やらで
本業どころではありません。
商店が多くテナントさんの出入りも結構ヒンパンで
名簿の作成も困難を極めてます。 ふ~!
ここらでブレイクタイム!甘いものとコーヒー!

おいしそう?だねー。どこで売ってんの?
ショコラだけにしょこらへんで売ってるよ!
・ ・ ・ゴメン またひいちゃうね
ホントは100均だけどね☆
さあ!名簿と予算書の作成がんばろー!
今まで職場がジャスコ(前田南)だったり、田原だったりしたので
地元にいないことを理由に丁重に断り続けていたけど
さすがにもう逃れられません!
ご多分にもれず花園町も少子高齢化は確実に進んでおり
およそ120世帯のうち7~8割は65歳以上の高齢者世帯だ。
僕がやらなくして誰がやる!(ジョーダンですよ!)
先週から引き継ぎやら、総会の資料作成やら、予算書の作成やらで
本業どころではありません。
商店が多くテナントさんの出入りも結構ヒンパンで
名簿の作成も困難を極めてます。 ふ~!
ここらでブレイクタイム!甘いものとコーヒー!
おいしそう?だねー。どこで売ってんの?
ショコラだけにしょこらへんで売ってるよ!
・ ・ ・ゴメン またひいちゃうね

ホントは100均だけどね☆
さあ!名簿と予算書の作成がんばろー!
Posted by 周ちゃん at
16:44
│Comments(10)
2010年03月09日
あなたが笑うと・・・
今まであまり気にした事はなかったけど
ウチのトイレ(洋式)には座ると目の前にぶら下がってる
ふくよかな猫がささやきかけてくる。ような気がする。

~あなたが笑うと私はうれしい~
昨日みたいに虫歯の子を持つお母さんを怒らせ
確実に大事なお客さんをひとり失ってしまい
後悔の念に苛まれつつ腰を下ろしたトイレで
このささやきかけは、ふさぎがちな気持ちを少し前向きにしてくれる。
自分に言ってくれてるような、誰かに伝えたいような・・・
でもコレほんとはタオルハンガーなのに
どこで手をふくのっちゅうの!☆
ウチのトイレ(洋式)には座ると目の前にぶら下がってる
ふくよかな猫がささやきかけてくる。ような気がする。
~あなたが笑うと私はうれしい~
昨日みたいに虫歯の子を持つお母さんを怒らせ
確実に大事なお客さんをひとり失ってしまい
後悔の念に苛まれつつ腰を下ろしたトイレで
このささやきかけは、ふさぎがちな気持ちを少し前向きにしてくれる。
自分に言ってくれてるような、誰かに伝えたいような・・・

でもコレほんとはタオルハンガーなのに
どこで手をふくのっちゅうの!☆
Posted by 周ちゃん at
13:43
│Comments(6)
2010年03月08日
悪い事言っちゃったなー!
5~6歳ぐらいの男の子を連れたお母さんが来店された時のこと。
お母さんがあれやこれや商品の品定めをしてる時
その男の子は退屈そうに店の姿見の鏡とにらめっこをしていた。
ふと見ると大きな口を開けた自分の顔をじーっと見ている。
鏡にうつる口の中の歯は結構虫歯に侵されているようだ。
僕は何の気なしに
「ボク、虫歯だらけじゃん!ちゃんと歯磨きしんとダメだに!」
とその子に話しかけると
それまで穏やかな表情で商品を見ていた母親が血相を変えて
「うちの子虫歯の事とても気にしてるんです。毎朝ちゃんと歯もみがいてますから!」
えらいケンマクで叱られ、子供の手を引いて脱兎のごとく店から出て行ってしまった。
その後は言葉にはしなかったがきっと「余計な事言うな!ボケ・カス!」ぐらいは思っていたたかも・・・
僕の中の「接客の基本十カ条」のひとつ
小さな子どもには同じ目線で積極的に話しかける!
はもろくも崩れ去ってしまった。
お客さん相手の商いはなかなか奥が深いのです・・・
お母さんがあれやこれや商品の品定めをしてる時
その男の子は退屈そうに店の姿見の鏡とにらめっこをしていた。
ふと見ると大きな口を開けた自分の顔をじーっと見ている。
鏡にうつる口の中の歯は結構虫歯に侵されているようだ。
僕は何の気なしに
「ボク、虫歯だらけじゃん!ちゃんと歯磨きしんとダメだに!」
とその子に話しかけると
それまで穏やかな表情で商品を見ていた母親が血相を変えて
「うちの子虫歯の事とても気にしてるんです。毎朝ちゃんと歯もみがいてますから!」
えらいケンマクで叱られ、子供の手を引いて脱兎のごとく店から出て行ってしまった。
その後は言葉にはしなかったがきっと「余計な事言うな!ボケ・カス!」ぐらいは思っていたたかも・・・
僕の中の「接客の基本十カ条」のひとつ
小さな子どもには同じ目線で積極的に話しかける!
はもろくも崩れ去ってしまった。
お客さん相手の商いはなかなか奥が深いのです・・・
Posted by 周ちゃん at
17:06
│Comments(8)
2010年03月06日
けなげ?
今日は午前中、園通寺保育園さんで用品販売!
結構な雨の中、商品の搬入やらセッティングやらで
一人ならてんてこ舞いするところだったが
土曜日で学校が休みだった娘をたぶらかし
いや、将来就きたい職業のひとつに保育士も
選択肢の中に入るぐらい大の子供好きな娘の
たっての希望で自ら手伝いを申し出てくれた?ので
スムーズ且つ滞りなく販売に徹することができた。
帰り支度をしながら娘に
「アルバイト代はないけど何か欲しいもんあるか?」
あげる気なんざーさらさらないけど尋ねてみると
「「高むら」で卵とじうどんがたべたい!」
う~
なんとケナゲな子じゃー!
「アメリカ行ってもお前の事は一日たりとも忘れんでなー」
「出た出た!そういうのいらんで~」

僕はランチ(串カツ)、娘は好物の卵とじ!
ほうびにもう一つの好物「磯辺揚げ」もつけてやりました!
結構な雨の中、商品の搬入やらセッティングやらで
一人ならてんてこ舞いするところだったが
土曜日で学校が休みだった娘をたぶらかし
いや、将来就きたい職業のひとつに保育士も
選択肢の中に入るぐらい大の子供好きな娘の
たっての希望で自ら手伝いを申し出てくれた?ので
スムーズ且つ滞りなく販売に徹することができた。
帰り支度をしながら娘に
「アルバイト代はないけど何か欲しいもんあるか?」
あげる気なんざーさらさらないけど尋ねてみると
「「高むら」で卵とじうどんがたべたい!」
う~

「アメリカ行ってもお前の事は一日たりとも忘れんでなー」
「出た出た!そういうのいらんで~」
僕はランチ(串カツ)、娘は好物の卵とじ!
ほうびにもう一つの好物「磯辺揚げ」もつけてやりました!

Posted by 周ちゃん at
16:45
│Comments(6)