2009年11月19日
やっと行けた!
前回、前々回と雨のため、断腸の思いでキャンセルした
品ある大人の遊び、ゴルフに昨日やっと行けました。
風は少し冷たく、まるでセントアンドリュースのようだったが(って行ったことないけど・・)
見上げれば
まるで南カリフォルニアのような青い空だった(って行ったことないけど・・)
いつものようにセイちゃんとジュンちゃんとの3人でのラウンドはとてもここちよい。
3人とも気分は

実際はフォームもスコアも全然違うよ。(ってあったりまえでしょうが
)
初冬の穏やかな日、気の合う仲間と一日外で遊ぶってのもたまにはいいもんです。
夜はもちろん、セイちゃんちで鍋をつつきながら
もうひと盛り上がりしたことは言うまでもありません!
品ある大人の遊び、ゴルフに昨日やっと行けました。
風は少し冷たく、まるでセントアンドリュースのようだったが(って行ったことないけど・・)
見上げれば
まるで南カリフォルニアのような青い空だった(って行ったことないけど・・)
いつものようにセイちゃんとジュンちゃんとの3人でのラウンドはとてもここちよい。
3人とも気分は

実際はフォームもスコアも全然違うよ。(ってあったりまえでしょうが

初冬の穏やかな日、気の合う仲間と一日外で遊ぶってのもたまにはいいもんです。
夜はもちろん、セイちゃんちで鍋をつつきながら
もうひと盛り上がりしたことは言うまでもありません!
Posted by 周ちゃん at
16:03
│Comments(0)
2009年11月17日
Happy Birthday!
今日11月17日は娘の16回目の誕生日です。
今では身長169センチにまでなり
父親の存在を脅かしつつあります。
が、スクスクと素直に育ってくれて
父親としてこんなウレシイことはありません。
が、こちらから伺いを立てる前に
「お父さん、誕プレ これでいいで お願いね!」
と言われ、見せられた通販のカタログ。


「どっちがいいの?」と聞くと
「両方に決まっとるじゃん!」なんて言われると
「アホか!」となるのだけど
「う~ん、どっちがいいか迷っとるじゃんね~
お父さんならどっちがいいと思う?」なんて優しく言われると
「どっちもいいなら両方買ってやらあ。」
まんまと娘に乗せられるバカな親なのです。
今では身長169センチにまでなり
父親の存在を脅かしつつあります。
が、スクスクと素直に育ってくれて
父親としてこんなウレシイことはありません。
が、こちらから伺いを立てる前に
「お父さん、誕プレ これでいいで お願いね!」
と言われ、見せられた通販のカタログ。
「どっちがいいの?」と聞くと
「両方に決まっとるじゃん!」なんて言われると
「アホか!」となるのだけど
「う~ん、どっちがいいか迷っとるじゃんね~
お父さんならどっちがいいと思う?」なんて優しく言われると
「どっちもいいなら両方買ってやらあ。」
まんまと娘に乗せられるバカな親なのです。
Posted by 周ちゃん at
16:34
│Comments(3)
2009年11月13日
自分の子供より孫の方が年上なんて・・・
長男(24歳)と小、中と同級生だった友だち(A君)のお母さん(Bさん43歳)が
ランドセルを買いに来てくれた。
お孫さんにしてはちょっと早いなーと思いつつも
「まさかもう小学校に上がる孫がいるの?」と聞くと
「それが・・・自分の子(Cちゃん)じゃんね~」だって!
10年前は確か離婚していたはず・・・
「縁あって6年前に再婚してね、すぐコウノトリが運んできてくれたのよ。」
「え~って言う事はA君とは18歳離れて長女(Cちゃん)が生まれたってこと?」
「そうなんだけど、驚いちゃいかんよ、
実は今年1年生に上がった孫(Dちゃん)がもうおるじゃんね~」

僕は思考回路がショートし、理解に苦しんだ。
つまりBさんは19歳でA君を産み
そのA君は18歳でパパになってたということなのです。
その1年後、Bさんは自分の子供(Dちゃん)を生んでるので
孫よりもこどもの方が年下になっちゃったのです。
A君にしてみれば自分の子供(Dちゃん)より
自分の妹(Cちゃん)の方が年が下になる訳で
DちゃんからするとCちゃんは叔母さんなのに年下になる・・・
なんか訳わからんでいかんわ!
世の中にはいろんな人生があるのです!
ウチの長男には浮いた話のひとつもありゃしない・・・
ランドセルを買いに来てくれた。
お孫さんにしてはちょっと早いなーと思いつつも
「まさかもう小学校に上がる孫がいるの?」と聞くと
「それが・・・自分の子(Cちゃん)じゃんね~」だって!

10年前は確か離婚していたはず・・・
「縁あって6年前に再婚してね、すぐコウノトリが運んできてくれたのよ。」
「え~って言う事はA君とは18歳離れて長女(Cちゃん)が生まれたってこと?」
「そうなんだけど、驚いちゃいかんよ、
実は今年1年生に上がった孫(Dちゃん)がもうおるじゃんね~」


僕は思考回路がショートし、理解に苦しんだ。
つまりBさんは19歳でA君を産み
そのA君は18歳でパパになってたということなのです。
その1年後、Bさんは自分の子供(Dちゃん)を生んでるので
孫よりもこどもの方が年下になっちゃったのです。
A君にしてみれば自分の子供(Dちゃん)より
自分の妹(Cちゃん)の方が年が下になる訳で
DちゃんからするとCちゃんは叔母さんなのに年下になる・・・
なんか訳わからんでいかんわ!
世の中にはいろんな人生があるのです!
ウチの長男には浮いた話のひとつもありゃしない・・・
Posted by 周ちゃん at
14:46
│Comments(0)
2009年11月12日
初体験!
昨日の水曜日、あの台風以来久しぶりのゴルフだったのに
無情にも朝から大雨・・・
予報を見ても終日☂マーク、しかも降水確率90%!
早々にキャンセルして、ポッカリあいた一日を家でノンビリ・・・
インフルエンザの影響で学級閉鎖になった娘と自宅でランチ。
(閉鎖中は外出できないのです)
かと言って冷蔵庫はカラッポ!
娘が「宅配ピザにしよう。」
早速シカゴ(アメリカじゃあありませんよ~)に℡して
エビマヨと生ハムのMサイズのハーフと
オニオンリング、それに昔なつかしいナポリタンを注文。
待つこと30分、アツアツのピザとパスタ!


平日、自宅でしかも娘と宅配ピザ!初体験でした
無情にも朝から大雨・・・
予報を見ても終日☂マーク、しかも降水確率90%!
早々にキャンセルして、ポッカリあいた一日を家でノンビリ・・・
インフルエンザの影響で学級閉鎖になった娘と自宅でランチ。
(閉鎖中は外出できないのです)
かと言って冷蔵庫はカラッポ!
娘が「宅配ピザにしよう。」
早速シカゴ(アメリカじゃあありませんよ~)に℡して
エビマヨと生ハムのMサイズのハーフと
オニオンリング、それに昔なつかしいナポリタンを注文。
待つこと30分、アツアツのピザとパスタ!
平日、自宅でしかも娘と宅配ピザ!初体験でした

Posted by 周ちゃん at
18:18
│Comments(0)
2009年11月10日
久しぶりに買っちゃった!
って、一体何を買ったのかと言いますと
ジャ~ン!

拓郎のCDなのです。
名古屋でのライブに行きたくて、四方八方手を尽くしたけど
チケットをゲットすることができず
断腸の思いであきらめざるを得なかった経緯があったので
東京フォーラムとは言え、おそらく拓郎最後の実況録音盤は
なんとしても欲しかったのです。
オープニングからエンディングまで
MCを含め完全ノーカットだから聞きごたえがありそう・・・
2枚組プラスDVD付で5,250円!
高いけど僕にとっての”師匠”の最後のライブ盤だから惜しみません!
早速封を開けて聞いてみましょう!
ジャ~ン!
拓郎のCDなのです。
名古屋でのライブに行きたくて、四方八方手を尽くしたけど
チケットをゲットすることができず
断腸の思いであきらめざるを得なかった経緯があったので
東京フォーラムとは言え、おそらく拓郎最後の実況録音盤は
なんとしても欲しかったのです。
オープニングからエンディングまで
MCを含め完全ノーカットだから聞きごたえがありそう・・・
2枚組プラスDVD付で5,250円!
高いけど僕にとっての”師匠”の最後のライブ盤だから惜しみません!
早速封を開けて聞いてみましょう!

Posted by 周ちゃん at
15:40
│Comments(3)
2009年11月09日
イルミネーション!
ついこの間のあの寒かった日がウソのように
ここんとこ暖かいけど
まちなかでは冬将軍の訪れを知らせる
毎年恒例のイルミネーションフェスティバルが始まりました。



女子大生殺害事件やら、34歳詐欺女に絡む不審死事件やら
暗いニュースがワイドショーを賑わしていますが
せめてこのどすごい地域だけでも
このイルミネーションのように明るい街であって欲しいと
願ってやみません!
ここんとこ暖かいけど
まちなかでは冬将軍の訪れを知らせる
毎年恒例のイルミネーションフェスティバルが始まりました。
女子大生殺害事件やら、34歳詐欺女に絡む不審死事件やら
暗いニュースがワイドショーを賑わしていますが
せめてこのどすごい地域だけでも
このイルミネーションのように明るい街であって欲しいと
願ってやみません!
Posted by 周ちゃん at
17:53
│Comments(0)
2009年11月08日
カキづくし!
昨日、仕事を終え、帰宅すると
家にはひとっこひとりいなかった。
我が家は親父もお袋も、妻も娘も
案外勝手気ままに、しかも私に別に報告することもなく
出かけたりすることは日常茶飯事なので
何も気にすることもなかったし、家にいたとしても
家族の誰かと一緒に食事をすることはほとんどないし・・・
だからと言って寂しいとかもないし・・・
お腹の中を診るのは内視・・・
はなわの兄はナイシってそれはナイツやろ!
(寒すぎる)
それでも一応、食卓の上には今夜のおかずが
無造作にボンとおいてある。

生の酢ガキとカキフライ、じゅる柿に柿酎って(ピカチュウじゃないだで)・・・
それに加えうずらのゆで卵が50個ぐらいって・・・
イヤ、食べさせてもらえるだけでもありがたいと思わんきゃね
酢ガキとカキフライとなぜかイカの塩辛を肴に柿の焼酎を飲み
うずらのゆで卵をおかずにごはんを食べ
デザートにじゅる柿と井村屋あずきバー!
ラジオから流れる日本シリーズの中継を友に
ひとり気ままなディナータイムなのです!
家にはひとっこひとりいなかった。

我が家は親父もお袋も、妻も娘も
案外勝手気ままに、しかも私に別に報告することもなく
出かけたりすることは日常茶飯事なので
何も気にすることもなかったし、家にいたとしても
家族の誰かと一緒に食事をすることはほとんどないし・・・
だからと言って寂しいとかもないし・・・
お腹の中を診るのは内視・・・
はなわの兄はナイシってそれはナイツやろ!

それでも一応、食卓の上には今夜のおかずが
無造作にボンとおいてある。
生の酢ガキとカキフライ、じゅる柿に柿酎って(ピカチュウじゃないだで)・・・
それに加えうずらのゆで卵が50個ぐらいって・・・
イヤ、食べさせてもらえるだけでもありがたいと思わんきゃね

酢ガキとカキフライとなぜかイカの塩辛を肴に柿の焼酎を飲み
うずらのゆで卵をおかずにごはんを食べ
デザートにじゅる柿と井村屋あずきバー!
ラジオから流れる日本シリーズの中継を友に
ひとり気ままなディナータイムなのです!
Posted by 周ちゃん at
12:16
│Comments(1)
2009年11月07日
美人営業ウーマンさん!
夕方4時ごろ、真っ赤なブラウスに
黒のパンツスーツをカッコ良く着こなした
25歳くらいのとてもキレイな女性が
店に入ってくるなり、僕を見据えながら近づいて来た。
この娘に何かしたかやー?と少したじろぎつつ
「いらっしゃいませ~
」と言おうとすると
「すみません!客じゃないんです。」と言いながら
肩に掛けていた大きなバッグから何やら取り出し
「化粧品の販売をしながらこの辺を回ってるんですけど
女性の方はいらっしゃいますか?」
手にしたものを見ると
どうもメイクの道具が一式入った箱のようだった。
あいにく僕しかいないので
「悪いなー他を当たってくれ!」ってダウンタウンブギウギバンドかっ!
「そうですか。おじゃましました。」って帰ろうとした時
店先に陳列してあったキャリーバッグを見て

「肩に下げて歩くの大変だからコレ買っていきます。」って
お客さんになってくれました。
お礼を言いながら
「どこから来てどこへ行くの?」と聞くと
「横浜から来て今日は豊橋に泊まり、明日は岡崎、名古屋に行きます。」だって
そのエネルギーとバイタリティには脱帽です!
ガンバッテね
黒のパンツスーツをカッコ良く着こなした
25歳くらいのとてもキレイな女性が
店に入ってくるなり、僕を見据えながら近づいて来た。
この娘に何かしたかやー?と少したじろぎつつ
「いらっしゃいませ~

「すみません!客じゃないんです。」と言いながら
肩に掛けていた大きなバッグから何やら取り出し
「化粧品の販売をしながらこの辺を回ってるんですけど
女性の方はいらっしゃいますか?」
手にしたものを見ると
どうもメイクの道具が一式入った箱のようだった。
あいにく僕しかいないので
「悪いなー他を当たってくれ!」ってダウンタウンブギウギバンドかっ!
「そうですか。おじゃましました。」って帰ろうとした時
店先に陳列してあったキャリーバッグを見て
「肩に下げて歩くの大変だからコレ買っていきます。」って
お客さんになってくれました。
お礼を言いながら
「どこから来てどこへ行くの?」と聞くと
「横浜から来て今日は豊橋に泊まり、明日は岡崎、名古屋に行きます。」だって
そのエネルギーとバイタリティには脱帽です!
ガンバッテね

Posted by 周ちゃん at
18:00
│Comments(0)
2009年11月06日
ミーティングのはずが・・・
今朝もアンデルセンでふとん屋こうちゃんとミーティングです。
今日の彼はふんぞり返って新聞ばかり見ています。

大の巨人ファンでもありヤンキースの松井ファンでもある彼は
それはそれは気分がとても良いのです。
巨人はサヨナラ勝ち!松井はMVP ! もう言う事ないのです。
コーヒーぐらい奢ってくれたって・・・
僕たちの友情は井村屋のあずきバーぐらい固いのです!
今日の彼はふんぞり返って新聞ばかり見ています。
大の巨人ファンでもありヤンキースの松井ファンでもある彼は
それはそれは気分がとても良いのです。
巨人はサヨナラ勝ち!松井はMVP ! もう言う事ないのです。
コーヒーぐらい奢ってくれたって・・・
僕たちの友情は井村屋のあずきバーぐらい固いのです!
Posted by 周ちゃん at
14:30
│Comments(2)
2009年11月04日
ROYCE'
そう言えばみっこさんのブログに
ROYCE'のポテトチップチョコが掲載されてたのを見て
先日、丸栄の北海道物産展で同じくROYCE'の
チョコレートウエハースを買ってたこと思い出しました。

冷蔵庫から出してきて早速頂きました。
ポテトチップチョコも美味しいけど
これもなかなかですぞ!
酒も飲むのに甘いものも好物なのです・・・
ROYCE'のポテトチップチョコが掲載されてたのを見て
先日、丸栄の北海道物産展で同じくROYCE'の
チョコレートウエハースを買ってたこと思い出しました。
冷蔵庫から出してきて早速頂きました。
ポテトチップチョコも美味しいけど
これもなかなかですぞ!
酒も飲むのに甘いものも好物なのです・・・

Posted by 周ちゃん at
18:22
│Comments(1)
2009年11月04日
午前6時の石巻山
今朝6時、目を覚まし、北側のカーテンを開ける。
窓の下には神田川 違った豊川。
国道1号線、吉田大橋の上をトラックが行きかう。
その向こうには、キレイな朝焼けの中に石巻山がポツリ・・・

冷たい空気がピンと張り詰め、空はどこまでも淡い水色だった。
深呼吸をひとつ・・・
吐き出された白い息といっしょに
思い出もひとつ紛れて消えた・・・
窓の下には神田川 違った豊川。
国道1号線、吉田大橋の上をトラックが行きかう。
その向こうには、キレイな朝焼けの中に石巻山がポツリ・・・
冷たい空気がピンと張り詰め、空はどこまでも淡い水色だった。
深呼吸をひとつ・・・
吐き出された白い息といっしょに
思い出もひとつ紛れて消えた・・・
Posted by 周ちゃん at
13:33
│Comments(0)
2009年11月03日
早っ!
いつの間にか11月に入り、今年もあと2カ月。どっぱやいでいかんわ!
昨日の夜、仕事を終え、チャリに乗って家路を急いでいた時
何気なく見上げると、もうクリスマスのイルミネーションが・・・

そう言えば昨日の夜から今朝にかけて寒かったもんね~
さすがにふとん1枚足して寝ましたよ!
昨日の夜、仕事を終え、チャリに乗って家路を急いでいた時
何気なく見上げると、もうクリスマスのイルミネーションが・・・
そう言えば昨日の夜から今朝にかけて寒かったもんね~

さすがにふとん1枚足して寝ましたよ!
Posted by 周ちゃん at
14:14
│Comments(2)
2009年11月02日
ジュル柿とハーゲンダッツ!
つい先日、原因不明の嘔吐に身震いし
身モダエタばかりなのに食欲が僕を支配する。
メインはギョーザだったけど(メインもなにもギョーザしかないっちゅうの!)
いったい何個食べただろう。
さんざん食べからかした後に義母は柿を剥いてくれた。
僕の大好きなじゅる柿だ
お皿半分になったところでハタと思いパチリ!

娘が食べていたハーゲンダッツのアイスも奪い取り
もうお腹も背中もイッパイじゃー!
#$%&!*にならんでよかったやー
身モダエタばかりなのに食欲が僕を支配する。
メインはギョーザだったけど(メインもなにもギョーザしかないっちゅうの!)
いったい何個食べただろう。
さんざん食べからかした後に義母は柿を剥いてくれた。
僕の大好きなじゅる柿だ

お皿半分になったところでハタと思いパチリ!
娘が食べていたハーゲンダッツのアイスも奪い取り
もうお腹も背中もイッパイじゃー!
#$%&!*にならんでよかったやー

Posted by 周ちゃん at
14:28
│Comments(2)
2009年11月01日
癒しの音楽!
ウチの店がある開発ビルの1階に
オリエント楽器さんがあります。

楽器の販売はもちろんですが
あらゆるジャンルの音楽教室も主催しているのです。
そして時々、店内特設ステージでミニコンサートなど
開いたりしているのです。
今日はオーボエとマリンバと電子ピアノの三重奏だったのです。

とてもキレイな音色で心癒されました。
って仕事サボッて聞きいってた訳じゃありません。
同じフロアーだし、意外と大きな音がするのです。
店内ではオーボエの展示販売もしてました。

チラっと覗くと(って写真撮っといてチラっとはないでしょう
)
30万~90万という値段がついていました。
これでもセール中の特別価格なんだげな!
まっ音楽好きにもいろいろおるでね!
オリエント楽器さんがあります。
楽器の販売はもちろんですが
あらゆるジャンルの音楽教室も主催しているのです。
そして時々、店内特設ステージでミニコンサートなど
開いたりしているのです。
今日はオーボエとマリンバと電子ピアノの三重奏だったのです。
とてもキレイな音色で心癒されました。
って仕事サボッて聞きいってた訳じゃありません。
同じフロアーだし、意外と大きな音がするのです。
店内ではオーボエの展示販売もしてました。
チラっと覗くと(って写真撮っといてチラっとはないでしょう

30万~90万という値段がついていました。
これでもセール中の特別価格なんだげな!
まっ音楽好きにもいろいろおるでね!
Posted by 周ちゃん at
16:56
│Comments(0)