2011年09月29日

子供か!

久し振りにこの人とモーニングに行った。



50過ぎのオッサンが

カメラに向かって

カニさんポーズでVサインて・・・

右手にタバコ挟んでなけりゃ

らんごかない小学生ではないか。

もっともカメラを向ける僕も

ほぼ同類ではあるが・・・

彼とは付き合い始めて35年以上になるが

話す会話の内容は

野球、バラエティ、女性、時々 経済・・・

白髪は混じり、老眼は進んでも

心は イヤ 精神は 少年 イヤ やっぱ子供かも・・・  


Posted by 周ちゃん at 16:01Comments(6)

2011年09月29日

冷やし中華も早けりゃおでんも早い!

最近朝晩 みみっき・・・やめとこ!

ずいぶん涼しくなった とは言え

日中はまだ汗ばむ陽気の今日この頃

にもかかわらず

昨夜の我が家のメニューは

おでんだった。



せめて簡易コンロの上にでも鍋は置いて欲しかったが

声を荒げてもこの状態のまま周りには誰もいない。

コンロを出そうにもどこにあるのかわかりゃしない。

探すのもめんどくさいし

空腹にも耐えられそうにない。

アツアツの大根をほおばりつつ冷たいビールで流し込む。

ホクホクのじゃがいもをハフハフ言いつつ冷たいビールで流し込む。

やがて秋が深まり

吐く息が白くなる頃には

この組み合わせは

ますます美味しくなるだろう!  


Posted by 周ちゃん at 14:25Comments(2)

2011年09月27日

食欲の秋!?

いやー、朝晩みみっきり涼しくなって

違った めっきり涼しくなって

過ごしやすい季節になりました。

夜 ベッドに入るとふとんのぬくもりとともに

人肌のぬくもりがココチよい今日この頃・・・

ありもしないこと言ってはいけません。

過ごしやすいと言えば

最近やたらお腹が空くのです。

食欲の秋だからなのか

育ち盛りだからなのか(それはナイ!)

それともただいやしいだけだからなのか(それは大いにある!)

今日のランチもボリューム満点のカツ丼を食べたばかりなのに



すでに空腹感が・・・

中年と呼ぶに相応しい50の坂を登りつつ

運動らしい運動など微塵もしない体に

食べ過ぎは決して良くない ことは分ってます。

でもたくさん食べてもっと大きくなりたいし(子供かっ!)

栄養を摂って長生きしたいし(逆じゃね?)

いずれにしても

ごはんがおいしく食べられることほど

今の僕にとって

シアワセなことはないんであります。

午後4時を前に

すでに晩ご飯のメニューに想いを馳せるいやしい僕なのです。  


Posted by 周ちゃん at 15:39Comments(2)

2011年09月26日

アイ アム ドナルド!?

「周ちゃんはやっぱドナルドだよねー。

だからおみやげはコレ!」

などと訳のわからないことをつぶやきながら

友だち以上、親戚未満みたいなエミちゃんが

ハンカチをくれた。



「ボクはミッキーだよォ」とちょーけながら裏声でミッキーのマネをすると

ディズニーランド命!と言ってはばからない

ディズニー大好き歴20年の彼女は

「ヤメテーー!」と言って笑いながら真剣に怒る。

今まではトイレにいって手を洗っても

自然乾燥派だった僕だが

今日からはこのドナルドくんで(女子かもしれないが)手を拭くことにしよう。

ハンカチぐらいいつだって持ってなさいよ!

親戚未満にまた叱られるのだ。  


Posted by 周ちゃん at 13:33Comments(2)

2011年09月25日

カシコミカシコミモウス~。

広小路3丁目開発事業の一環として進められていた

高層マンション「キャンファーローレルタワー」の完成と

時を同じくして吉田天満宮白山神社新神殿も完成した。

そして今日、その完成を祝う遷宮奉祝祭が厳かに執り行われたのだ。



神事に先立ち稚児行列が街を練り歩く。

神装束に化粧を施した200人を超える稚児は圧巻だ。

氏子町内役員として参加した僕は

稚児行列を事故やトラブルなく速やかに進行させる重要な任務に就く。

しかし小さなトラブルは避けられない。

小学校就学未満の子供にとって

ワケわからん衣装を着せられ、ワケわからん装飾を施されれば

泣くわ、騒ぐわ、身に付けたハシから取っ払っちゃうわで

そりゃ大変だ。

それでも無事丸栄から神社まで

200人の稚児とその保護者を含めたおよそ600人を超す行列は

滞りなく終わった。

ヤレヤレ!

豊橋市長を含む来賓を交えその後の奉祝祭も滞りなく済み

歴史的一大イベントは幕を閉じた。

由緒正しい神社を

これからはもう少しお参りしようと

少し心で思った9月25日大安吉日であった。  


Posted by 周ちゃん at 18:42Comments(4)

2011年09月24日

ムシパンさんみっけ!

今日24日は9月の最終土曜日だ。

最終土曜日と言えば知る人ぞ知る

花園マルシェの開催日なのだ。

(知らん人は知らんっちゅうねん!)

初秋の爽やかな青空の下

商店街の一角に

爽やかな青空のような

ムシパンさんが出店していた。



いつもの 笑顔のムシパンさんだ。

イベントは企画する方も

参加する方も それなりに大変だろうけど

商店街にも ムシパンさんにも

有益であって欲しい。

僕も買わせて頂きました!

(買うた言うてもどうせ1個ちゃうんかい!)

ちゃうちゃう ムシパンさんゆうたってぇー!  


Posted by 周ちゃん at 15:04Comments(2)

2011年09月23日

爪跡!

ツメアト・・って言っても

あの日の夜

僕の背中に

深く突き立てた

キャサリンの ではありません。



我が家のすぐ下を流れる豊川の遊歩道に

大きな流木が横たわっています。

自然の猛威を感じずにはいられません。

そして今朝は



我が家のすぐ下を流れる豊川の上空に

キレイな青空が広がっています。

自然の美しさを感じずにはいられません。

涼しさを通り越したような秋風に吹かれ

マッサオな空の向こうにご先祖様を偲びつつ

秋分の日を迎えた午前9時なのです。  


Posted by 周ちゃん at 11:34Comments(2)

2011年09月22日

台風15号と僕!

昨日の台風15号は存外強烈だった。

沖縄辺りをウロウロしていたと思ったら

勢力を全く弱めることなく

日本列島をなぞるように東北東に進んでゆく。

そしてお昼前ごろからここ豊橋はその真っ只中にいた。

恐ろしいくらいに雨・風ダーダーだ。

大雨、洪水、暴風、波浪・・・あらゆる警報が発令され

窓から見える吉田大橋の向こうの一部地域は冠水しているようだ。



娘は学校が休みになり、息子は会社が半ドンになった。

僕はウンのいいことに水曜日で店はもともと休みだった。

そして予定では新城方面でゴルフだったのだが

こんなこともあろうかと3日前にキャンセルしていたのだ。

もっともこれではゴルフ場もクローズせざるを得ないだろう。

ポッカリ空いた僕と娘の休日。

外はモーレツな嵐だ。家でジッとしてりゃいいのに

娘は「高むらでうどんが食べたい」とダダをこねる。

「冗談じゃありませんよ。こんな日に。それにこれじゃお店もやってないでしょう。」



って行ったんかい!

「高むら」さんは台風で従業員が出勤できないにもかかわらず

奥さんとお母さんの家族3人力を合わせ店を開け売り上げを伸ばしているのだ。

我が家とはそこが違うのだ。

ランチを食べ終える頃妻からメールがあった。

「料理酒とRedBluetoを買って来て!」

嵐の中「ビッグ」へ向かう。さらに「ケンタッキーでおみやげ頼む!」の文字に逆らえず

ヨーカ堂まで足を伸ばしたがあいにくこちらは

「台風の為営業を見合わせます」の張り紙が・・・

その後家の中で台風が過ぎるのをジッと待ち

夕方6時、今度は息子が「回転でいいでスシが食べたい」とのたまう。

ゴルフで自分のタメだけに使う予定だった1万円は

家族の絆を結ぶ1万円になったのだ。

こうして台風15号とともに僕の貴重な一日も過ぎていったのだ。  


Posted by 周ちゃん at 15:29Comments(2)

2011年09月13日

遺伝なのだろうか・・?

長男のそそっかしさは相当なモンです。

10日の土曜日に仲のいい同級生の結婚式がありましてね。

この日は友引きでお日柄もいいんです。

受け取った招待状にも日取りはもちろん10日の土曜日になってんです。

ところがウチの長男 何をカンチガイしてんだか

一緒に参列することになってる仲のいい友だちに当日電話してんです。

「結婚式って明日何時からだったっけ?」

友だちは答えるんであります。

「冗談は顔だけにしとけよ!今日の3時からに決まってんだろ!」

「えーマジっ?!明日じゃなかったっけ?」

「招待状見てみろよ!今日になってるだろ!」

さあー長男はアセリました。

そりゃそうでしょ、この時点で彼はまだ東京だもん。

そして式場は豊橋市内だもん。

どのみち(もこみち サトウのキリモチ)10日の午後帰省予定だったので

新幹線を何本か前倒しして、それでも会式時刻のころ豊橋着!

大急ぎで式場へ駆けつけ、友だちから冷やかされながらも

自分が出演する余興には何とか間に合ったようだが・・・



同級生でありながら、自立し所帯を持つ友人もいれば

スネをかじりつつ勉学に励む苦学生(自称)もいるのだ。

カゲロウのようにユラユラと揺れる25歳はまだ青春と言ってもいいだろう。

同じスピードで過ぎて行く”今”を確かに生きる事が何よりも大切だと思う。今日この頃・・・  


Posted by 周ちゃん at 15:41Comments(4)

2011年09月13日

ゲット!

家に帰ると僕宛に小包が届いていた。

もしかしてバクダンか!?

送り主を見てみると

「小学館ビッグコミックオリジナルキャンペーン係」と記されている。

そう言えばすっかり忘れていたが2カ月ぐらい前

雑誌に添付されてた応募はがきを投函したような・・・

はやる気持ちをグッと抑えつつ包みを開けてみると

「ご当選おめでとうございます!」のメッセージとともに

ゴルフボールが入っていた。

そうだ!「風の大地オリジナルゴルフボール」に応募したのだ。



SRIXONと印刷された反対側に

主人公沖田のイラストと風の大地の赤い文字が・・・

ハッキリ言ってガッツポーズした。小さくね。

過去にも何度かキャンペーンがあるたびに応募はしてきたが

苦節10年にして初めての当選だ。

末筆に書かれている

「商品の発送をもって発表に変えさせて頂きます。」

の但し書きを見るたびに半信半疑でいたが

その疑いの部分は今日の青空のようにキレイに晴れたのだ。

これに気を良くした僕は

大手企業のホームページから開催中のキャンペーンを探しだしては

セッセと懸賞の応募に精を出しているのだ。

今度は横峯さくらちゃんのサイン入りボール当たらんかやー!

サントリー角ビン ハイボールセット でもいいケド・・・  


Posted by 周ちゃん at 14:06Comments(0)