2010年05月05日

白山神社祭礼!

ふぅ~!あっつい!もう夏と呼んでもいいだろう!

この炎天下の中、昨日今日と花園町のお祭りだった。

3役に一人として軽くはっぴなど着てお手伝いだ。



氏神様の白山神社をお参りし、お祓いを受けた後

御神輿を曳きながら町内を練り歩きお祝儀を頂く。

 


そして今日は6カ町の氏子3役が再び白山神社をお参りし、お祓いをお受け

小学生のかわいいミコさんによる舞いを奉納しつつ

各町の発展と氏子の健勝及び多幸を祈願したのだ。



そして今から「大関」いわゆるお疲れさん会だ。

昨日も今日も祭りにかこつけて一日中飲んだくれてばかり

果たしてこれでいいのでしょうか?・・・  


Posted by 周ちゃん at 16:45Comments(8)

2010年05月04日

うれしい鉄道模型マニア!

かれこれ3カ月ぐらい前、皇太子殿下が山登りの時にされるような格好をした

40代なかばとお見受けする男の人が来店し

昔ながらのソース焼きそばじゃなくってアタッシュケースを買ってくれたことがあった。

 

「お仕事でお使いですか?」と聞くと

「いや、鉄道模型が趣味でしてね」と言う。

「???」てな顔をしてると

「ジオラマを持ち運ぶのにちょうどいいんですよ」妙に楽しげに言う。

「この中で模型を作るってことですか?」

「完成したら持ってきますよ」さらに楽しげに言う。

で、さっきその人が来店しアタッシュケースを見せてくれた。

これだ  ワン ツウ スリー!ってベストハウス図鑑かっ!

 

なんと!うちの店の看板まで作ってくれてる!!

線路と電車だけじゃなく自然や町並みも精巧だ。

写真じゃ分りにくいけど電車のボディはヤマサちくわなのだ!

 

そして今日もうワンサイズ大きいアタッシュケースを買ってくれたので

やがて、もう少しスケールの大きなジオラマをまた見せてくれることだろう!

しかし世の中にはすばらしい才能の持ち主がいるもんです。  


Posted by 周ちゃん at 15:25Comments(10)

2010年05月03日

ゴールデントリオ!?

ふとん屋こうちゃんとは別に

とても仲良くしてもらってる友だちが僕にはもう一人いる。

牟呂町在住のみっちゃんこと近藤君だ。

公務員歴およそ30年、しかも独身の彼は

この5日間にも及ぶ連休をきっと持て余しているにちがいない。

「ゴールデンウイークどっか行こうよー☆」って子供かっ!

あまりにダダをこねるので

「わかったわかった!じゃ今夜飲みに行こうぜ!」

塩梅よく奥さんと子供が実家へ帰っていて

一人寂しそうであったこうちゃんも誘い歓楽街へ繰り出した。

GWだから街なかも空いてるだろうとタカをくくっていたが

松葉から広小路1丁目界隈は人の波で右に左に揺れていた。

「コッコ亭」は休業、「海ぼうず」も「華の舞」も満席だ!

仕方がないのでその隣の「どんべえ」になだれ込んだ。

ここでも弱冠待つ事になるが

喉はカラカラ、お腹はペコペコのあやしい3人のおじさんには

「次」へ向かう元気はもはやない!

数分後席へ案内されるやいなや生ビールで乾杯だ!beer

こうちゃんは早速この様子をどすごいにUPだ。

だが、押し寄せる歳の波にその動作はおぼつかない!



その夜の話題は何と言っても石川遼選手だ!

ゴルフに関することはもちろんだが

わずか18歳7カ月にして自分で獲得した賞金が3億円を超え

一般サラリーマンの生涯獲得賃金をすでに稼いでしまったのだ。

さらにスポンサー契約を結んでいる各企業から

年平均3億円の収入があるというから開いた口がふさがらない。

会計の時、お釣りとして返ってきた小銭を

奪い合うようにしてポケットに入れてしまう我々3人とは

もはや人間かそうじゃないかぐらいの違いがあると感じたのは僕だけではないだろう!

しこたま飲んで、たらふく食べて少しフラつく足取りで「どんべえ」を後にした中年3人は

ミニスカートのお姉さんの誘惑を払いのけ

5・15に想いを馳せつつヨンヨンロクロク(前も言ったやんこのギャグ!)じゃない

サンサンゴゴ家路へと自転車を走らせたのであった!



  


Posted by 周ちゃん at 14:15Comments(6)