2010年05月16日

癒しの音色!

ん?店内に流れるフルートとピアノの優雅な調べ♪♪

オリエント楽器さんでミニコンサートが催されていた。





普段なかなか耳にする事などできないフルートの音色は

まるで透き通った僕の心 いや あなたの心のようだった。

集まった数百 いや 十数人の観客の人達も

心なしか癒され顔であった。 ように見えた。

しかし展示即売用にずらりと並べられたフルートの値段を目にしたとたん

癒され顔は一瞬にてヒキツリ顔に変わった。 ように見えた。



一番上質の純銀製のフルートには 2,750,000円の札がうやうやしく付けられていたface08

ゴボウやネギを買うように

「じゃコレ1本貰ってくわー」などとはいかないのだ!

人の心を癒すだけの音色を奏でるためには㊎は必要なのか!

いや 熱い思いと強い気持ちがその前に必要なのだ!

  


Posted by 周ちゃん at 16:27Comments(6)

2010年05月16日

日本海の味?

昨夜仕事を終え帰宅するとまたしても何やら人の気配が薄い。

食卓にはお寿司と冷奴とフルーツが並べてあった。







階上から義母が「周一さんだけだから適当に食べてね」

これだけでは少し物足りないので

冷蔵庫にあったちくわとカマボコとそして若狭地ビールを取りだし



ラジオから流れる野球中継にひとりツッコミを入れながら

グラスをクイッとあおっては寿司をつまむ。

ひとりぼっちの食事はいつもの事なので気持ちの変化を感じることなどないが

この日は飲んだアルコールが若狭の地ビールだっただけに

ほんの少し心の中を日本海の冷たい北風が吹き抜けたような 気が・・・

しかし 若狭地ビール青ラベルは黒ビールのようなコクがあり

ほろ苦く、ほろ渋く、ほろまろやかでおいしかったことは言うまでないのです!
  


Posted by 周ちゃん at 11:40Comments(8)