2011年11月26日

庶民には到底・・・・

お鼻をチーンしようと何気に手に取ったティッシュはエリエールだった。



嘉門達夫のおかしな歌の中に

聞き間違いシリーズというのがある。

「あの人五月みどりだった。」と思ったら

「あの人シャツ黄緑だった。」とか

「10億円!」かと思ったら「16円」だった。とか

さすがにここまではないにしても

あのティッシュ王子なら

1億円は1万円、もしかしたら千円ぐらいにしか思っていないのかも知れない。

でなきゃ100億円もギャンブルには使えんでしょう!

貧乏人がいくらヒガンでも、生まれも違えば育ちも違うんだから・・・

せめて宝くじの2等でも当らんかやー(>_<)  


Posted by 周ちゃん at 16:20Comments(2)

2011年11月26日

創立100周年!

と言っても決してウチの店のことではありません。

ウチなんざーたかだか45年なんですから。

あっでもそれは法人になってからであって

創業はひいじいさんの時代だから

ひょっとしたら100年は越えてるかも・・・

ってんなこたーどうでもいいんでありまして

創立100周年ってのは「松山小学校」なんであります。

その記念式典に出席をした と言う訳なんです。



谷川小学校入学、卒業のあたしが

なんで母校でもない学校の式典に出席したのか

それにはマリアナ海溝よりも深い理由が三つあるんです。

みっつもかよicon08

深すぎるだろicon08

お怒りの気持ちをお持ちの方もいらっしゃることでしょう。

ひとつ目は校区で暮らし

冒頭にも言いましたが、校区で商売もさせて頂いている と言う事であります。

ふたつ目は3人の子供たちがいずれも卒業生なんであります。

ついでに言わせて頂きますと

父も、妻も、妻の妹も卒業生なんであります。

ひょっとしたら祖父も?・・・代々世話になっておるのです。

そしてみっつマングローブじゃなかったみっつ目は

歴代PTA会長の名にあたしの名前も恥ずかしながら刻まれており

その関係でもって100周年記念事業実行委員会のメンバーに含まれておるからなんであります。

マリアナ海溝どころか柳生川より浅いんであります。

それでもグランドピアノを寄贈し、モニュメントを作り、記念誌を発行し

記念公演(戦場カメラマン渡辺氏)を開催し、記念グッズを販売したとなれば

少なくとも豊川ぐらいの深さにはなるんであります。

そしてあたしは

午後6時から始まる祝賀会会場のホテルアソシアへと向かうんであります。  


Posted by 周ちゃん at 15:15Comments(3)