2011年08月11日
取り返せない!
例の”ええじゃないか豊橋 プレミアム商品券”で僕も買い物をした。
精文館で文庫本を2冊。

いかんせん野球を題材にしたモノが多いのだ。
レジを済ますと店員さんが
「広小路でキャンペーンやってますから良かったらスタンプ集めて下さい。」
と言って応募用紙を渡された。

使って当てよう5000円 だって!
広小路発展会もやるじゃん!
早速精文館のスタンプを1丁目の欄に押してもらった。

しかしよく見ると期間は8月31日までで
しかも各丁目別に計6個のスタンプが必要ではないか。
8月もすでに3分の1は過ぎているのにスタンプはいまだ1個だけ・・・
あわよくば5000円で買った商品券分チャラにしようなどと企んではみたが
どうも無理そうだな こりゃ!
精文館で文庫本を2冊。
いかんせん野球を題材にしたモノが多いのだ。
レジを済ますと店員さんが
「広小路でキャンペーンやってますから良かったらスタンプ集めて下さい。」
と言って応募用紙を渡された。
使って当てよう5000円 だって!
広小路発展会もやるじゃん!
早速精文館のスタンプを1丁目の欄に押してもらった。
しかしよく見ると期間は8月31日までで
しかも各丁目別に計6個のスタンプが必要ではないか。
8月もすでに3分の1は過ぎているのにスタンプはいまだ1個だけ・・・
あわよくば5000円で買った商品券分チャラにしようなどと企んではみたが
どうも無理そうだな こりゃ!
Posted by 周ちゃん at
17:19
│Comments(2)
2011年08月11日
ささやかな想い!
昨日に勝るとも劣らない猛暑の昼下がり
「こんにちはー、暑いですねー」と言いながら
20代半ばと40代半ばとおぼしき二人の男性がオズオズと来店。
ベージュ色の開襟シャツの胸元には
JPのワッペンがサンゼンと輝いている。
40代半ばとおぼしき人が汗をカキカキ
「震災寄付金付き切手を紹介して回ってるんですがいかがでしょうか?」

僕は親友のK氏を思い出し、ノルマに追われる彼らの気持に少しだが理解を示した。
だが、決して同情などではない!
800円分の切手に対して200円の寄付はチョットどうかと・・・
いや、あくまでも復興支援の一助になればというささやかな想いの表れなのだ。
うちわとポケットティッシュをオマケでくれたが
汗をカキカキ何度も頭を下げる40代半ばの人を
僕はそのうちわであおいであげたかった。
「こんにちはー、暑いですねー」と言いながら
20代半ばと40代半ばとおぼしき二人の男性がオズオズと来店。
ベージュ色の開襟シャツの胸元には
JPのワッペンがサンゼンと輝いている。
40代半ばとおぼしき人が汗をカキカキ
「震災寄付金付き切手を紹介して回ってるんですがいかがでしょうか?」
僕は親友のK氏を思い出し、ノルマに追われる彼らの気持に少しだが理解を示した。
だが、決して同情などではない!
800円分の切手に対して200円の寄付はチョットどうかと・・・
いや、あくまでも復興支援の一助になればというささやかな想いの表れなのだ。
うちわとポケットティッシュをオマケでくれたが
汗をカキカキ何度も頭を下げる40代半ばの人を
僕はそのうちわであおいであげたかった。
Posted by 周ちゃん at
14:10
│Comments(0)