2011年08月02日
備えなければ・・・
昨夜の地震はちょっとオドケタなー。
揺れ も もちろん感じたけど
築60年、しかも安普請の我が家は
ミシミシ、ガタガタ、メリメリ、バキバキ、ガラガラ、バリバリ・・・
半分は冗談ですけど・・・
今にも倒壊しそうな音で僕は目が覚めた。
防災意識に対しても目を覚まさなければイケナイ。
奇しくも今朝、開発ビルでは、中消防署の地震予防担当者による
防災のてびきなる勉強会があったのだ。

阪神大震災と東日本大震災の映像を交え
地震前の予防と、地震後の対策に聞き入ったのだ。
消防署の金子さんは「近い将来必ず東海大地震は来ます!!」
地震の話だけに自信タップリだった。
命を守るための心構えが大切なことは分ってはいるのだが・・・
防災グッズも準備していなけりゃ、家具等の固定も怠っている。
階下の妻と娘の枕元にはそれぞれ”笛”が置いてある。
下敷きになった時、彼女たちだけは助かろうとしているのだ。
今日こそ僕もアクションを起こそう!
でも何もやらんな!きっと。
揺れ も もちろん感じたけど
築60年、しかも安普請の我が家は
ミシミシ、ガタガタ、メリメリ、バキバキ、ガラガラ、バリバリ・・・
半分は冗談ですけど・・・
今にも倒壊しそうな音で僕は目が覚めた。
防災意識に対しても目を覚まさなければイケナイ。
奇しくも今朝、開発ビルでは、中消防署の地震予防担当者による
防災のてびきなる勉強会があったのだ。
阪神大震災と東日本大震災の映像を交え
地震前の予防と、地震後の対策に聞き入ったのだ。
消防署の金子さんは「近い将来必ず東海大地震は来ます!!」
地震の話だけに自信タップリだった。
命を守るための心構えが大切なことは分ってはいるのだが・・・
防災グッズも準備していなけりゃ、家具等の固定も怠っている。
階下の妻と娘の枕元にはそれぞれ”笛”が置いてある。
下敷きになった時、彼女たちだけは助かろうとしているのだ。
今日こそ僕もアクションを起こそう!
でも何もやらんな!きっと。
Posted by 周ちゃん at
14:58
│Comments(3)