2011年05月12日
雨の日の休日!
こんな日は読書に限る。
ってこれはあくまでも僕的な雨の日の休日の過ごし方だが・・・
今読んでる本は 椎名 誠 著 「トンカチからの伝言」

週刊文春に連載されているエッセイを文庫化したものだが
そこかしこに転がっている日常に対する疑問や
そこかしこでフラついているあやしい男たちの悲哀や
もちろん彼のライフワークでもある
僕やあなたが決して行くことはないシベリアの極寒地チュコトや
南アメリカの最南端、強風吹き荒れるパタゴニアと言った
世界各国の辺境地の中の辺境地を旅するルポなど
エッセイの中身は多岐にわたる。
降りそぼる雨のせいでふさぎがちな気持ちが救われる。
そんなエッセイの中にこんなコラムがあった。

タレントの関根勉もテレビで言っていたが僕もそう思うときがある。
たとえば、リポーターが「それではこの店お薦めの周ちゃんラーメン食べてみたいと思います。」
って言うと、椎名も関根も
「思いますじゃなくて食べてみます だろ
」
たとえば、リポーターが「それではこの遊園地お薦めの絶叫マシンくるくるの挑戦コースターに乗ってみたいと思います」
って言うと、椎名も関根も
「思いますじゃなくて乗ってみます だろ
」
たとえば、リポーターが「それでは私が結婚する時は平野屋さんで婚礼ふとんを買いたいと思います」
って言うと、椎名も関根も「思いますじゃなくて買います だろ
」
平野屋 談 「いや、ここは思います だけでも充分ありがたいことでございます」・・・
いずれにしても「~みたいと思います」口調が正しい使い方になってしまうんだろなー。
ってこれはあくまでも僕的な雨の日の休日の過ごし方だが・・・
今読んでる本は 椎名 誠 著 「トンカチからの伝言」
週刊文春に連載されているエッセイを文庫化したものだが
そこかしこに転がっている日常に対する疑問や
そこかしこでフラついているあやしい男たちの悲哀や
もちろん彼のライフワークでもある
僕やあなたが決して行くことはないシベリアの極寒地チュコトや
南アメリカの最南端、強風吹き荒れるパタゴニアと言った
世界各国の辺境地の中の辺境地を旅するルポなど
エッセイの中身は多岐にわたる。
降りそぼる雨のせいでふさぎがちな気持ちが救われる。
そんなエッセイの中にこんなコラムがあった。
タレントの関根勉もテレビで言っていたが僕もそう思うときがある。
たとえば、リポーターが「それではこの店お薦めの周ちゃんラーメン食べてみたいと思います。」
って言うと、椎名も関根も
「思いますじゃなくて食べてみます だろ

たとえば、リポーターが「それではこの遊園地お薦めの絶叫マシンくるくるの挑戦コースターに乗ってみたいと思います」
って言うと、椎名も関根も
「思いますじゃなくて乗ってみます だろ

たとえば、リポーターが「それでは私が結婚する時は平野屋さんで婚礼ふとんを買いたいと思います」
って言うと、椎名も関根も「思いますじゃなくて買います だろ

平野屋 談 「いや、ここは思います だけでも充分ありがたいことでございます」・・・
いずれにしても「~みたいと思います」口調が正しい使い方になってしまうんだろなー。
Posted by 周ちゃん at
15:12
│Comments(5)