2013年03月09日

初夏っ?!

いや~それにしてもあまりにも急すぎるではないか。

何が?って春のお・と・ず・れ・が・・・

なんで一文字づつ区切ったの?

まぁまぁ

って言うか すでに初夏のような陽気すら感じてしまう。

今朝の豊橋の最低気温は10℃を上回っていた。

ついこの間まで日中の最高気温が10℃を下回っていたというのに・・・

これからは友人の近藤氏も医者から止められることもなく

どんどん外に出て行くことだろう。 (虫かっ)!


しかしこれでは春を迎え入れるための心の準備ができないではないか。

って別に準備などないっつーの・・・


厳しい寒さの後の穏やかな温かさは

心なしか気持も軽くなるような気もする。

でも今日の中日新聞を見て気持が暗く、そして重くなってしまった。

名古屋とここ豊橋でも「オレオレ詐欺」の被害が報じられていた。

許せないのはもちろん犯人だが

1000万円もの大金をすぐに用意出来てしまうお年寄りに驚いてしまう。

ましてや全く知らない人にそんな大金を手渡してしまうことにも・・・


この記事を読んで3月3日付サンデー版「おじさん図鑑」のコラムを思い出した。

筆者の飛鳥氏は これだけ注意喚起されても被害が後を絶たないのは

犯人が「息子」を装っているからではないかと言っている。

決して「娘」でなないのだ。

それは親と娘の関係は独特な親和感があり

大人と大人の付き合いができるが

息子ときたらいつまでも子供のころのままという思い込みがあると言うのだ。

「ホンマにしょーもないやっちゃなー」みたいな・・・


僕にも息子が二人と娘が一人いるが

どう考えてもウチは安心だ。

だって家中探したって犯人が喜びそうなほどのお金なんかありはしないのだから・・・(>_<)  


Posted by 周ちゃん at 15:09Comments(0)