2013年03月05日
箱入り?
2月は逃げるように過ぎて行く とはよく言ったもので
本当にいつの間にか2月は過ぎ去っていた。
気が付けば桃の節句もすでにおとといになっているではないか。
我が家にも嫁入り前の箱入り娘?が一人いるが
もうここ何年も「ヒナ飾り」なんてしたことない(>_<)
決しておひな様がいない訳じゃない。
◎段飾りのようなりっぱなモノではないけれど
確か娘の初節句の時、実家の両親から送られてきたはずだ。
3月3日を過ぎてしまい忘れると嫁にいけないなんて言われているが
あるのに飾ろうともしないような不承な家で育った娘は
やはり嫁にはいけないだろう。
保育士を志す彼女は今
大学の実習授業で小さな子どもたちを相手に奮闘しているにちがいない。
とまどうことも多いだろうがその瞳はキラキラと輝いてるはずだ。
嫁になどいかずいつまでもそばにいて欲しい気持ちもないではない。
不承でおバカな娘でもカワイイのだ。
しかし、彼女には彼女の人生がある。
もしかしたら今日にでも
「お父さん、私、この人と結婚するでネ、子供もできちゃったしぃ」
みたいなことになるかも知れない。(@_@;)
たとえどういう人生を歩もうがそっと見守っていくことしかできないのだ。
男親のボクとしては「玉の輿」を願ってやまないのだ。 ってオーイ!
本当にいつの間にか2月は過ぎ去っていた。
気が付けば桃の節句もすでにおとといになっているではないか。
我が家にも嫁入り前の箱入り娘?が一人いるが
もうここ何年も「ヒナ飾り」なんてしたことない(>_<)
決しておひな様がいない訳じゃない。
◎段飾りのようなりっぱなモノではないけれど
確か娘の初節句の時、実家の両親から送られてきたはずだ。
3月3日を過ぎてしまい忘れると嫁にいけないなんて言われているが
あるのに飾ろうともしないような不承な家で育った娘は
やはり嫁にはいけないだろう。
保育士を志す彼女は今
大学の実習授業で小さな子どもたちを相手に奮闘しているにちがいない。
とまどうことも多いだろうがその瞳はキラキラと輝いてるはずだ。
嫁になどいかずいつまでもそばにいて欲しい気持ちもないではない。
不承でおバカな娘でもカワイイのだ。
しかし、彼女には彼女の人生がある。
もしかしたら今日にでも
「お父さん、私、この人と結婚するでネ、子供もできちゃったしぃ」
みたいなことになるかも知れない。(@_@;)
たとえどういう人生を歩もうがそっと見守っていくことしかできないのだ。
男親のボクとしては「玉の輿」を願ってやまないのだ。 ってオーイ!
Posted by 周ちゃん at
10:58
│Comments(0)