2012年02月25日
トシマのオンナ?!
地元の人同士の会話を
その土地にあまり馴染みのない人が耳にすると
思わず吹きだしてしまいそうになることってあると思います。
今読んでる「大きな約束」という椎名 誠氏著書のエッセイの中で

沖縄の万座ビーチ近くの恩納村を訪れた時
椎名氏は地元の人たちの会話を耳にし(?_?)てな顔になったんです。
「○○さんとこの奥さんはオンナかい?」
「イヤ、確かオンナじゃないと思ったけど・・・」
よくよく聞いてみると
恩納(オンナ)村出身かと言うことだったんですね。
その個所を読んだ時
5年前、田原のジャスコに出店していた時のことをふと思い出したんです。
ウチの店の前で二人のオジサンが大きな声で会話してるんです。
「アンタんとこのおっかぁっちゃあ年増(トシマ)かん?」
「ワシんとこのは昔っから年増だでよ!」なんて言ってるんです。
店の奥で僕は思わず吹きだしましたが
話の内容をよくよく聞いてみると
ここでもやっぱり地名の事で、年をとった女性の事ではなく
豊島の出身かどうかっていう事だったんですね。
日本語はオモシロくて、ムズカシくて、そして奥が深いのです。
その土地にあまり馴染みのない人が耳にすると
思わず吹きだしてしまいそうになることってあると思います。
今読んでる「大きな約束」という椎名 誠氏著書のエッセイの中で
沖縄の万座ビーチ近くの恩納村を訪れた時
椎名氏は地元の人たちの会話を耳にし(?_?)てな顔になったんです。
「○○さんとこの奥さんはオンナかい?」
「イヤ、確かオンナじゃないと思ったけど・・・」
よくよく聞いてみると
恩納(オンナ)村出身かと言うことだったんですね。
その個所を読んだ時
5年前、田原のジャスコに出店していた時のことをふと思い出したんです。
ウチの店の前で二人のオジサンが大きな声で会話してるんです。
「アンタんとこのおっかぁっちゃあ年増(トシマ)かん?」
「ワシんとこのは昔っから年増だでよ!」なんて言ってるんです。
店の奥で僕は思わず吹きだしましたが
話の内容をよくよく聞いてみると
ここでもやっぱり地名の事で、年をとった女性の事ではなく
豊島の出身かどうかっていう事だったんですね。
日本語はオモシロくて、ムズカシくて、そして奥が深いのです。
Posted by 周ちゃん at
16:20
│Comments(0)