2010年11月19日
父娘水入らず・・・
17日は娘の17回目の誕生日だった。
お祝いに「河しげ」で食事をした。

娘はこの店とそして心優しい大将のファンなのだ。
生ビールと黒豆茶(高2なのにシブイなー)でカンパーイ!

英検2級合格のお祝いも兼ね、フンパツしてコース料理にした。
京水菜とハナビラ茸のおひたしからはじまって
まぐろ、平目、赤鯛のおさしみ三種盛り

一番おいしかった合鴨のロース照り焼き

てんぷら、牛フィレステーキ、牡蠣のホイル焼き、
山菜と高野豆腐の炊き合わせ、そばがきときのこのお吸い物・・・
いろいろおいしかったけど
何と言っても「一粒の麦」をロックで飲むのがこれまたおいしい!

最後にメニューにはなかったけど大将からの心遣いで
デザートのスウィーツをプレゼントしてくた。

店を出ると木枯らしのような冷たい風が吹いていたが
心の中は暖かくそして優しい風に包まれていた。
お祝いに「河しげ」で食事をした。
娘はこの店とそして心優しい大将のファンなのだ。
生ビールと黒豆茶(高2なのにシブイなー)でカンパーイ!
英検2級合格のお祝いも兼ね、フンパツしてコース料理にした。
京水菜とハナビラ茸のおひたしからはじまって
まぐろ、平目、赤鯛のおさしみ三種盛り
一番おいしかった合鴨のロース照り焼き
てんぷら、牛フィレステーキ、牡蠣のホイル焼き、
山菜と高野豆腐の炊き合わせ、そばがきときのこのお吸い物・・・
いろいろおいしかったけど
何と言っても「一粒の麦」をロックで飲むのがこれまたおいしい!
最後にメニューにはなかったけど大将からの心遣いで
デザートのスウィーツをプレゼントしてくた。
店を出ると木枯らしのような冷たい風が吹いていたが
心の中は暖かくそして優しい風に包まれていた。
Posted by 周ちゃん at
17:01
│Comments(8)