2010年09月06日

同窓会の打ち合わせのはずが・・・

久し振りに記憶が飛ぶ程酔っぱらってしまった。

何がそこまで僕を酔わせてしまったのか・・・

それは小学校の時の同級生

あのシクラメン栽培の農夫ヒロちゃんからの1本の電話が全てだった。

僕たちは昭和46年3月に小学校を卒業した。

西暦でいえば大阪万博の余韻さめやらぬ1971年だ。

そして来年は2011年・・つまり

小学校卒業40周年という、いわば節目の年に

大々的に同窓会を開催しようじゃないかという

計画を立案すべく、ヒロちゃんを実行委員長に

数人で打ち合わせを試みようとしたが

友だちが友だちを呼び、男子が6人、女子が5人

恩師を含め12人にもなってしまった。

断っておくが学年総数がわずか45人の小さな学校なのだ。

午後6時、二川の「よしみ」に顔を合わせた12人は

同窓会の打ち合わせのはずが・・・

昔話に花を咲かせ、近況報告で現実を知る。

肝心の同窓会の打ち合わせはどこかに置き去りのままだ。

ビールの量とおしゃべりの洪水はとどまる事を知らない。

同窓会の打ち合わせのはずが・・・
(恩師と2ショット)

日付が変わってから真っ直ぐに歩けないまま帰宅したが

翌日はお昼まで嘔吐は繰り返された。

楽しさの代償は同じぐらいの苦しさだった。

でもみんなに会えてほんとに良かった!



Posted by 周ちゃん at 14:16│Comments(9)
この記事へのコメント
既にプチ?プレ同級会をやってしまった、と(^^;
同級生っていいですよね
幾つになってもその頃にタイムスリップできちゃうんですよね(^-^)
Posted by べもんぺんぎん at 2010年09月06日 15:00
それ、食あたり?
あくる日まで続くのは?

日頃食べなれない餌食べるから?
Posted by Fazzy at 2010年09月06日 15:33
すっごい呑んだだね~(>_<)
ねぇ~周ちゃん その先生のお名前は?
なんだか、見たことのあるような…?
Posted by みっこさん at 2010年09月06日 15:47
べもんぺんぎんさん☆

6年間同じクラスだからよけいつながりは濃いかも・・
Posted by かばん屋周ちゃんかばん屋周ちゃん at 2010年09月06日 17:39
みっこさん☆

河西知行先生だけど・・・
教員生活が長かったから
どこかで教えてもらってるかもね・・・
Posted by かばん屋周ちゃんかばん屋周ちゃん at 2010年09月06日 17:41
このお店、こころの舟の姉妹店だよね(^-^)
いいな〜行きたい♪

飲み過ぎちゃう程、楽しかったんだね〜(o^^o)
Posted by ミリズ at 2010年09月06日 22:34
楽しさの代償大きすぎです(T∀T)
でも楽しそうな雰囲気が溢れてて良いですねー♪
本番はウコンですね(そんなじゃ効かん??)
Posted by Ringo at 2010年09月06日 23:29
ミリズさん☆

よく知ってるね!
湖西と豊橋の真ん中でちょうどいいかも・・・
Posted by 周ちゃん at 2010年09月07日 18:07
Ringo様☆

本番はどないなってまうやろ?
ウコンぎょうさん飲まなあかんやろか?
Posted by 周ちゃん at 2010年09月07日 18:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。