2012年07月27日
応急処置訓練その1!
あまりの暑さに頭がクラクラしてしまいそうだ。
熱中症に気をつけなければいけない。
海水浴にでも行って冷たい海に飛び込みたい。
おぼれたりしないように気をつけなければいけない。
そんな季節だから開発ビルをあげて応急処置の訓練をした。

人工呼吸や、胸骨圧迫や、AEDの使い方など実践さながらだ。
僕も胸骨圧迫の訓練を志願してやったが
なかなかリズムが一定に保てない。
消防署の職員のお姉さんは真剣な顔をして
「アンパンマンの歌のリズムが一番適しています」
僕は「あん、あん、あんぱんまーん、・・・」
お姉さんは「声に出はさない方がいいかも・・・」
僕はクチパクで「あん、あん、あんぱんまーん、やさしい君は
行ーけ、みんなの夢まーもるためー」
なかなかいいではないか。
しかも夢のところを命に替えてリズムを刻めば
蘇生率はさらにあがるような気がするではないか。
ただ、かなり強い力で繰り返す必要があるので結構ハードだ。
しかしちゃんと訓練しておけば
僕もいつかは人命救助のお役に立てるかもしれない。
熱中症に気をつけなければいけない。
海水浴にでも行って冷たい海に飛び込みたい。
おぼれたりしないように気をつけなければいけない。
そんな季節だから開発ビルをあげて応急処置の訓練をした。
人工呼吸や、胸骨圧迫や、AEDの使い方など実践さながらだ。
僕も胸骨圧迫の訓練を志願してやったが
なかなかリズムが一定に保てない。
消防署の職員のお姉さんは真剣な顔をして
「アンパンマンの歌のリズムが一番適しています」
僕は「あん、あん、あんぱんまーん、・・・」
お姉さんは「声に出はさない方がいいかも・・・」
僕はクチパクで「あん、あん、あんぱんまーん、やさしい君は
行ーけ、みんなの夢まーもるためー」
なかなかいいではないか。
しかも夢のところを命に替えてリズムを刻めば
蘇生率はさらにあがるような気がするではないか。
ただ、かなり強い力で繰り返す必要があるので結構ハードだ。
しかしちゃんと訓練しておけば
僕もいつかは人命救助のお役に立てるかもしれない。
Posted by 周ちゃん at 16:00│Comments(2)
この記事へのコメント
あれ、疲れるよね~
人の厚みの三分の一まで押すと簡単に言われても、大変
この知識は使うような場面に遭遇したくないなぁ、と思う私
人の厚みの三分の一まで押すと簡単に言われても、大変
この知識は使うような場面に遭遇したくないなぁ、と思う私
Posted by べもんぺんぎん at 2012年07月27日 16:08
べもん様☆
肋骨が折れそうだもんね。
私もできれば遭遇したくないです。はい。
肋骨が折れそうだもんね。
私もできれば遭遇したくないです。はい。
Posted by かばん屋周ちゃん
at 2012年07月28日 15:31
