2012年05月28日

修学旅行事のカバンは・・・

市内のある中学に通う男の子のお母さんが

修学旅行用のカバンを買いに見えたんです。

僕は2泊3日に適したキャリーケースを薦めたんですが

お母さんが言うには

「学校からの指示でコロコロはダメなんです。」

おそらく駅や宿泊先などの公共場所において

100個を超えるキャリーケースはその形状や騒音などが

一般通行人の妨げになるのでしょう。

「キャリーケースならウチにちょうどいいのがあるのに・・・」

お母さんはそうボヤキつつ

アディダスのスポーツバッグを買ってくれました。

修学旅行事のカバンは・・・

しかし、荷物はあらかじめ学校から宿泊先に送るからキャリーケースでも問題ありません。

なんてとこもあるようです。

学校によって対応の仕方がいろいろあるんでしょうか?・・・

我が家の子供たちの時はどうだったのか?

う~~ん

全然思い出せんでいかんわ!(>_<)



Posted by 周ちゃん at 14:23│Comments(2)
この記事へのコメント
去年、家の娘の時に学校から受けた説明では「JRからゴロゴロは駅の邪魔になるから止めてね、的な依頼がある」って理由でキャリーケースはダメだったよ
でも天下のH中はキャリーOKだった・・・
震災の影響で急遽関西に振り替えた昨年は移動が新幹線じゃなくてバスの所も多く、そういう所はキャリーで問題無しだったみたい
でも、荷物は普通のボストンの方が入るよね(笑)
Posted by べもんぺんぎん at 2012年05月28日 18:31
べもん様☆
そっか状況や学校によっていろいろなんだね!
さすが天下のH中(笑)
Posted by かばん屋周ちゃんかばん屋周ちゃん at 2012年05月29日 15:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。