2010年04月08日

生八橋と赤福!

昨日の店の公休日を利用して義母は京都へ行ってきたらしい。

らしいってどういうこと~?

いや食卓の上に八ッ橋と赤福が置いてあったもんで・・・

でも普通の八橋じゃなくて生チョコ入り生八ッ橋と

生八橋と赤福!

黒ゴマあん入りくず生八ッ橋だった。

生八橋と赤福!

赤福は普通だったが

生八橋と赤福!

娘の食べ方が普通じゃなかった。

表面のアンコだけ僕に食べさせ自分は中のお餅だけ食べるのだ。

生八橋と赤福!

いくら甘いもの好きの僕だってちょっと・・・うぷっ!胸焼けが・・・

それでも生チョコ入り生八ッ橋も

黒ゴマあん入りくず生八ッ橋も(なんか言いにくいなー!)

両方頂きました!ハイ!ぅぷっ(>_<)



Posted by 周ちゃん at 18:16│Comments(9)
この記事へのコメント
食べすぎ~(≧ε≦)
生八ツ橋の皮だけ売ってるの知ってる?
あんこ無しでも美味しいんだよV(^-^)V
Posted by みっこさん at 2010年04月08日 18:29
わたしはニッキが苦手なので生八ツ橋は食べれません!
覚えておいてね(笑)

でも確か夏季限定の黒八つ橋(だったかな~?)にはニッキが入ってなくて美味しかったよ(*^▽^*)

お嬢さん、やるね~
Posted by ミリズミリズ at 2010年04月08日 20:33
私の妹が赤福をこうやって食べるやつであんこは私が…今の体型の原因の一因の筈(▼皿▼)
八ッ橋は私も子どもが生チョコ味買ってきてびっくりしましたよ。やっぱりノーマルが好きだなぁ(^o^)
Posted by べもんぺんぎん at 2010年04月08日 20:34
最近の八つ橋はしゃれてますね。私が 修学旅行に京都に行ったときには 抹茶入りを買ってきたような・・・。
赤福のお餅だけバージョンがあったら きっと売れるんじゃないかな~。家の息子も 上のあんこを出来るだけよけて食べてました。
Posted by チョキチョキ山 at 2010年04月09日 10:23
みっこさんへ

皮だけって知らんやー!
メタボにはいいかもね☆
Posted by かばん屋周ちゃんかばん屋周ちゃん at 2010年04月09日 13:56
ミリズさんへ

ハイ!よく覚えときます!
Posted by かばん屋周ちゃんかばん屋周ちゃん at 2010年04月09日 14:00
べもんぺんぎんさんへ

そうだね☆
やっぱ普通のが一番おいしいかな!☆
Posted by かばん屋周ちゃんかばん屋周ちゃん at 2010年04月09日 14:01
チョキチョキ山さんへ

抹茶入りもあったけどそれは誰かへのお土産みたいで
食べられませんでした。
子供の方がアンコ好きそうなのに違うんだね☆
Posted by かばん屋周ちゃんかばん屋周ちゃん at 2010年04月09日 14:03
かばん屋周ちゃん 様

ご無沙汰しております。

お酒も好きですが、赤福は大好きです。

今夜から久し振りに吉田拓郎の特集やります。

また、よろしかったら浜松ブログご覧下さい。
Posted by 「TM部屋☆STAFF日報」「TM部屋☆STAFF日報」 at 2010年04月13日 22:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。