2012年05月21日

上弦の月のような・・・

数日前から日本中が大騒ぎしていたが

その様子を少し離れた所から僕はしかもやや斜めに見ていた。

早朝アルバイトから帰宅した後は

世紀の天体ショーと言えど、おそらく熟睡しているにちがいない。

加えて天気予報ではその時間、空は雲に覆われているでしょう。

などと女子アナは心なしか伏し目がちに言っているではないか。

だから僕は日食メガネも事前に用意するなんてことはなかった。

のだが・・・

なぜか7時に それも パッ と目が覚めてしまった。

ベランダで妻がひとりテンション上げている。

「あなた~ いつまで寝てるの!今度いつ見られるかわからないのよ!」
(標準語に直した場合)

今度はないのだ。

豊橋にいる限り、次に金環日食が見られるのは300年後だ。

そこまで言われてはさすがに無関心なこの僕でさえ

”一生に一度”に心が動く。

しかも雲の切れ間から欠けた太陽が顔を覗かせ始めたではないか。

ベランダへ出て空を見上げる。

日食メガネを通して見える少し欠けた太陽は

ひよっとしたら 旅の宿 から見る 上弦の月 に似ているのかも知れない。

上弦の月のような・・・



Posted by 周ちゃん at 15:17│Comments(3)
この記事へのコメント
こんにちは。

大丈夫。
2041年10月25日に
またこの地方で金環日食が見られるそうですよ。

それまで視力を鍛えておきましょう!
Posted by ぴーちゃんぴーちゃん at 2012年05月21日 15:53
私も頭の中に「上弦の月だったっけ・・・♪」のフレーズ浮かんだよ(笑)
そうそう名古屋エリアはまだあと30年以内に見れるらしいから長生きしまいね(笑)
奥様の発言の原語がわかるだけに・・・ふふっ
Posted by べもんぺんぎん at 2012年05月21日 16:49
ぴーちゃん様☆
そうなんだぁ!でもその時83歳だからなぁ・・・
まだブログやっとるかやー(笑)


べもん様☆
さすがべもんちゃん!
べもんちゃんもきっと浴衣にススキのカンザシが似合うでしょう(笑)
Posted by かばん屋周ちゃんかばん屋周ちゃん at 2012年05月22日 13:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。