2012年05月07日
リメンバー1999.9.24
つくば市あたりを襲った昨日の竜巻をニュースで見て
13年前の1999年9月24日を思い出した。
その日は台風18号の影響で、朝から変な天気だった。
黒くて厚い雲におおわれ、稲光こそなかったが
雷鳴は遠く近く轟いていた。
当時、前田南のジャスコに出店し働いていたが
館内放送で「竜巻接近」を告げるとほぼ同時に
ジャスコを含め近辺が停電しパニックになった。

(ジャスコの赤い看板がかすかに見える)
その後竜巻はこともあろうに中部中学を直撃し
大勢の子どもたちがケガをした との情報が漏れ伝わって来た。
長男の安否を気にかけつつ
PTAの役員として急いで駆け付けた。
学校までの道道には
折れ曲がった電柱、根こそぎ飛ばされた並木、崩壊した壁
横倒しになった車などで大変な状況だった。
長男は何とか無事だったが、100人以上の子供たちが割れたガラスでケガをしていた。
後片付けをしながら自然の恐ろしさを痛感したのだ。
今回被害に遭われた人たちの早期復旧を願いつつも
この世に存在する運・不運に想いを馳せずにはいられない。
13年前の1999年9月24日を思い出した。
その日は台風18号の影響で、朝から変な天気だった。
黒くて厚い雲におおわれ、稲光こそなかったが
雷鳴は遠く近く轟いていた。
当時、前田南のジャスコに出店し働いていたが
館内放送で「竜巻接近」を告げるとほぼ同時に
ジャスコを含め近辺が停電しパニックになった。

(ジャスコの赤い看板がかすかに見える)
その後竜巻はこともあろうに中部中学を直撃し
大勢の子どもたちがケガをした との情報が漏れ伝わって来た。
長男の安否を気にかけつつ
PTAの役員として急いで駆け付けた。
学校までの道道には
折れ曲がった電柱、根こそぎ飛ばされた並木、崩壊した壁
横倒しになった車などで大変な状況だった。
長男は何とか無事だったが、100人以上の子供たちが割れたガラスでケガをしていた。
後片付けをしながら自然の恐ろしさを痛感したのだ。
今回被害に遭われた人たちの早期復旧を願いつつも
この世に存在する運・不運に想いを馳せずにはいられない。
Posted by 周ちゃん at 14:29│Comments(2)
この記事へのコメント
そっかぁ~息子さんがまだ中学生だったころなんだ
竜巻接近のアナウンスがあったんだ
こっちは何がなんだかわからず驚いたよ
今思えば、死者ゼロって本当に不幸中の幸いだったんだよね
竜巻接近のアナウンスがあったんだ
こっちは何がなんだかわからず驚いたよ
今思えば、死者ゼロって本当に不幸中の幸いだったんだよね
Posted by べもんぺんぎん at 2012年05月07日 16:17
べもん様☆
あれだけいろんなモノがいとんなトコロに飛ばされてたからね・・・
死んだ人いなくてホント良かったよ。
あれだけいろんなモノがいとんなトコロに飛ばされてたからね・・・
死んだ人いなくてホント良かったよ。
Posted by かばん屋周ちゃん
at 2012年05月08日 17:22
