2011年08月22日

某都市銀行ATM!

週初めの月曜日、銀行周りから僕の仕事は始まる。

微々たる金額だが週末の売り上げを入金するのだ。

某都市銀行のATMの場合、少し前までは

通帳を挿入すると自動的にお札の入れ口とコインの入れ口が同時に開いていたのだが

いつの間にか入金する金種を選択しなければいけないようになっていた。

つまり

紙幣だけ、コインだけ、そして両方 のいずれかにタッチしなければならないのだ。

僕にはサッパリ意味がわからない。

胸元に「相談係」みたいな名札をつけた職員に尋ねると

「それぞれの投入口に間違った金種を入れないようにするため」と言っていたが

コイン専用の入り口は明らかに小さく

どうやったってそこにお札を無理やり入れる人はいないだろうし

お札専用の入り口にコインを入れても

そのまますぐ下の釣銭受取り口の所に落ちてくるのだ。

そもそもお札専用入れ口にコインをいれる人がいるのだろうか?

ハッキリ言っていた!しかもそれは僕だった。

始めは紙幣とコインをもちろん分けて投入したのだが

何枚か投入したコインのうち1枚の10円玉だけ返却されてしまった。

本物の10円玉である事を確認し再度コイン専用口に投入した。つもりだった。

10円玉が指から離れ、あっと思った時にはお札専用口に入れてしまっていた。

でも下の釣り銭受取り口に戻ってくるはず  なのに戻ってこないではないか。

しかもATMの機械は「一連の作業は滞りなく完了しました」みたいに平静を装っている。

「相談係」の人に事情を説明すると

「おかしいですねー。」と言いつつ機械の裏へまわり何やら調べたが

「異常はありませんねー。」と言いつつ今度は機械の下の部分を

鍵を使って開け始めた。

するとチャリチャリ~ンと音がして何枚かの小銭が床に落ちて来たのだ。

「相談係」はその中の10円玉を1枚拾い上げ「ハイどうぞ!」と言って僕に渡すのだ。

僕は「間違って500円玉入れちゃった」と言えば良かったかなとふと思った。

何となく腑に落ちないまま銀行を後にしたが・・・まっいいか!








Posted by 周ちゃん at 15:28│Comments(5)
この記事へのコメント
金の斧、銀の斧

正直に言ったから10円玉戻ってきたんでしょうね^^;
Posted by パワーボックスの魔法使いパワーボックスの魔法使い at 2011年08月22日 20:29
銀行の人や機械には間違いがないと思い込んでしまう自分がいるから・・・・

その10円がどのように機械の中?に入ってしまったのでしょうか?

ひょっとしたら、床にコインがザクザクかもですね。。
Posted by YOSHIYOSHI at 2011年08月23日 04:46
パワーボックスの魔法使い様☆
いいことあるかやー(笑)


YOSHI様
原因は不明だけど「相談係」に相談することなく
立ち去った人も多いだにきっと。僕と違って(笑)
Posted by かばん屋周ちゃんかばん屋周ちゃん at 2011年08月23日 15:29
間違える人いるんです!!
郵便局でしたが、札入れに小銭をジャラジャラと入れてしまったことがありました。
しかも17時以降に。。。
電話をコールしたらまだお店の中にいた局長さんが出てきてくれました・・・(笑)
Posted by EMGEMG at 2011年08月24日 00:15
EMG様
自分だけじゃなかったんだ(@_@;)
Posted by かばん屋周ちゃんかばん屋周ちゃん at 2011年08月25日 14:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。