2010年01月17日
豊川河川占用許可
先日、国土交通省 中部整備局から1通の封書が届いた。
中には豊川水系河川占用許可期間満了について
と言う長ったらしい名称の書類が入っていた。

関屋町にある自宅は豊川河川の一部(約25坪)を国から借りている。
そう言えば5年前の今頃、書類やら写真やらを「とよばし」の少し下流にある
河川事務所豊川出張所(青い鉄塔)に届けたことを思い出した。

必要書類は①許可申請書②位置図③平面図④現況写真⑤現在受けている許可証の写し
だったが何せ5年前のことなので
どこにしまってあるのかサッパリ思い出せない。(老化現象進んでるし・・・)
とりあえず申請書と写真だけ持って出張所へ届けに行った。

僕は「すべての書類がまだ揃ってないんすけど」
担当の林さんは「前回申請時と変わった所はあります?」
「いえ、どこも何も変わってません」
「じゃ写真だけはこれを使ってあとは前の資料をコピーして使いますから大丈夫です」
よし!これで今年の祇園花火もバッチリだー。
中には豊川水系河川占用許可期間満了について
と言う長ったらしい名称の書類が入っていた。
関屋町にある自宅は豊川河川の一部(約25坪)を国から借りている。
そう言えば5年前の今頃、書類やら写真やらを「とよばし」の少し下流にある
河川事務所豊川出張所(青い鉄塔)に届けたことを思い出した。
必要書類は①許可申請書②位置図③平面図④現況写真⑤現在受けている許可証の写し
だったが何せ5年前のことなので
どこにしまってあるのかサッパリ思い出せない。(老化現象進んでるし・・・)
とりあえず申請書と写真だけ持って出張所へ届けに行った。
僕は「すべての書類がまだ揃ってないんすけど」
担当の林さんは「前回申請時と変わった所はあります?」
「いえ、どこも何も変わってません」
「じゃ写真だけはこれを使ってあとは前の資料をコピーして使いますから大丈夫です」
よし!これで今年の祇園花火もバッチリだー。
Posted by 周ちゃん at 14:41│Comments(10)
この記事へのコメント
花火に絶好の場所ですね♪
お国から借りていると、長ったらしい書類が届くのですね(」゜□゜)」
あまり活字だらけの書類には虫ずが走る私です(;_;)
お国から借りていると、長ったらしい書類が届くのですね(」゜□゜)」
あまり活字だらけの書類には虫ずが走る私です(;_;)
Posted by みっこさん at 2010年01月17日 15:21
関屋の人はみんな申請してるの?
申請しないと花火出せないってこと?
すみません・・・理解力なくて・・・
で、もしかして花火あげてる人?
申請しないと花火出せないってこと?
すみません・・・理解力なくて・・・
で、もしかして花火あげてる人?
Posted by ミリズ
at 2010年01月17日 15:25

凄いベストポジションにお家があるんですね〜いいなぁ!!毎年、知り合いの桟敷に入れて貰ってますが何せ出入りも混むしトイレが辛い(贅沢言ってすみません(>_<))お家ならその心配要らずですね〜(^-^)
Posted by べもんぺんぎん at 2010年01月17日 15:32
みっこさんへ
お国のやることですから融通がきかずメンドイです。
7月17日(土)良かったら見に来て下さいな!
お国のやることですから融通がきかずメンドイです。
7月17日(土)良かったら見に来て下さいな!
Posted by かばん屋周ちゃん
at 2010年01月17日 16:32

ミリズさんへ
関屋の人皆って訳じゃないと思います。
左岸べりにある数軒だと思います。
花火を出すとかあげるとかじゃなくて
たまたま花火を見るにはいいところに家があったということで・・・
ホントは氏子だから手筒あげたり、お祭りのお手伝いを
しなきゃいけないのですが訳あって・・・
よかったら今年の祇園花火是非見に来て下さい。
関屋の人皆って訳じゃないと思います。
左岸べりにある数軒だと思います。
花火を出すとかあげるとかじゃなくて
たまたま花火を見るにはいいところに家があったということで・・・
ホントは氏子だから手筒あげたり、お祭りのお手伝いを
しなきゃいけないのですが訳あって・・・
よかったら今年の祇園花火是非見に来て下さい。
Posted by かばん屋周ちゃん
at 2010年01月17日 16:39

べもんぺんぎんさんへ
たまたまそこに家があったんですけど
その日だけ親戚みたいな人がたくさんみえる(笑)ので
祇園ウイークは掃除が大変なんですよ!
でもトイレも気にせずのんびり見られるので
よかったらべもんぺんぎんさんもいらして下さいよ。
ふとん屋こうちゃんも大きな顔して毎年きますよ・・・
たまたまそこに家があったんですけど
その日だけ親戚みたいな人がたくさんみえる(笑)ので
祇園ウイークは掃除が大変なんですよ!
でもトイレも気にせずのんびり見られるので
よかったらべもんぺんぎんさんもいらして下さいよ。
ふとん屋こうちゃんも大きな顔して毎年きますよ・・・
Posted by かばん屋周ちゃん
at 2010年01月17日 16:44

行きたいです
ほんとにほんとに行きたいです
わたしも今年から大きな顔してお邪魔します(´゚∀゚`)
祇園まつりには忘れられない思い出が・・・
ここには書けませんが(笑)
ほんとにほんとに行きたいです
わたしも今年から大きな顔してお邪魔します(´゚∀゚`)
祇園まつりには忘れられない思い出が・・・
ここには書けませんが(笑)
Posted by ミリズ
at 2010年01月17日 18:00

ミリズさんへ
ハイ!大きな顔していらして下さい。
なんのおかまいもできませんが・・・
詳細はおいおい・・・
ハイ!大きな顔していらして下さい。
なんのおかまいもできませんが・・・
詳細はおいおい・・・
Posted by かばん屋周ちゃん
at 2010年01月17日 18:16

うわ~~私も行っちゃおうかな(^^)
親戚の仲間になっちゃおうかしら。
ふふふ(^^;)
親戚の仲間になっちゃおうかしら。
ふふふ(^^;)
Posted by みっこさん
at 2010年01月17日 18:33

>かばん屋周ちゃん さまへ
私、祭りバカの花火オタクなのでそんな甘い言葉には思いっきり乗っかっちゃいますよ〜(o^-')b
花火は近ければ近いほど…あぁ、たまらない
私、祭りバカの花火オタクなのでそんな甘い言葉には思いっきり乗っかっちゃいますよ〜(o^-')b
花火は近ければ近いほど…あぁ、たまらない
Posted by べもんぺんぎん at 2010年01月17日 22:33