2011年02月25日

健康診断!

前回が2007年6月だからおよそ4年ぶりに

健康診断なるものを受けに行って来た。

健康診断!

僕は健康には自信があったし、これと言った自覚症状もなかったので

健診などまるで気にも止めていなかったのだが

50歳の大台を超え、あちらこちらの同級生たちが

「大腸にポリープが見つかった」だの

「中性脂肪が基準値を大幅にオーバーした」だの

「血圧が異常に高くなった」だの

「倦怠感とともに残尿感も増した」だのと

自分の体と将来に不安を感じて発する言葉が僕の背中を押した。

健診日を選べることと協会けんぽ加入の被保険者は

助成金を受けられることも更に僕の背中を後押しした。

しかも今回の検査項目の中には

過去に受けた事のないC反応性タンパク試験や眼底検査

そして今回もっとも重要視している大腸がんの検査も含まれている。

もっともこの大腸癌検査に必要な便の採取には少し手間取ってしまったが・・・

会場のアイプラザで受付を済ますと、うすい水色をした検査着に着替えるよう言われた。

ビニールシートで囲われただけの簡単な更衣室には

男性用であるにもかかわらず

ボタン、金具類の付いているものは全て脱いで下さい。(ブラジャーも含む!)

と書いた張り紙が何枚も貼られていた。

心電図を取る所と、触診をする診察はやはりブルーシートで囲われていたが

それ以外は全てオープン会場なので

身長・体重を計る人も、視力・聴力を計る人も

採血する人も血圧を計る人も視野に入ってしまう。

僕は女性の検査着の胸元あたりに決して視線を向けないよう

順番待ちの間持って来た文庫本(東京島)に目を走らせていた。

身長と体重のバランス(BMI)は理想に近かったが

胴回りもメタボに近かった。

視力、聴力、血圧、触診も正常範囲内だ。

スタッフのきれいなお姉さんが

両手、両足首と左胸に計測用の器具を装着する時

少し胸がドキドキしたが、心電図にも異常は見られなかった。

ただ、眼底検査では「左目に少し濁りがありますねー」と言われた。

白内障の可能性も考えられるらしい。

白内障とか緑内障ってもっと老いた人がなる病気かと思っていたが

考えてみれば僕はもうすでに老いた人になっているのだ。

バスに移動し胸部と胃部のレントゲン撮影をして健診完了だ。

2週間後には検査内容が報告書となって送られてくるだろう。

全てにおいて異常がないことを切に願う今日この頃なのだ。



Posted by 周ちゃん at 13:15│Comments(6)
この記事へのコメント
周ちゃん(笑)
相変わらず着眼点が面白い(^o^)/
元気に歳をかさねたいよね
Posted by べもんぺんぎん at 2011年02月25日 13:18
↑↑
同意見(笑)
不整脈出なかったんだ! よっぽど堪えたねっ!
Posted by みっこさん at 2011年02月25日 15:17
おー。やっと更新したか。楽しみにしてるよ。
いつも面白い!
Posted by 元事務局長 at 2011年02月25日 15:50
べもんぺんぎんさん☆

2週間後がおそろしいよー。


みっこさん☆

あぶないとこだったけどネ・・・


元事務局長殿

お待たせしました!
Posted by かばん屋周ちゃんかばん屋周ちゃん at 2011年02月25日 17:40
あっ、わたしも毎年アイプラザで検診受けてるよ~
そうそう、オープン会場だよね(笑)
わたしが受けるのは主婦検診なので
女性ばかりだからまだいいけど
レントゲンやバリウムは外のバスまで行かなきゃいけないから
あの格好ではちょっと・・・ね
Posted by ミリズミリズ at 2011年03月01日 00:00
ミリズ様☆

ミリちゃんの健康を祈念しています(笑)
今日は例のモノわざわざ持ってきてくれてありがとう❤
アノ人が一緒だったこともうれしかったです♪
Posted by かばん屋周ちゃんかばん屋周ちゃん at 2011年03月03日 17:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。