2010年11月01日
拝啓 父上様
今日11月1日は尊敬してやまない父の誕生日だ。
昭和7年生まれだから78歳になった。
実家を出て30年近くなるが
帰省するのは年に数日、盆と正月ぐらいだ。
誕生日ぐらいはと思い実家へ電話した。
受話口の向こうでお袋は
「おじいさん、今病院で透析してるよ」
糖尿病に加え腎臓病とも闘う親父の体を思うと
少し胸がしめつけられる。
子供の頃、お袋は怖いぐらい厳しかったが
親父は同じぐらい優しかった。
大好きだったタバコもコーヒーもやめ
精一杯生きようとしている親父の姿は
いつも僕のはるか前にいる。
きっとずーっと越えることはできないだろう。
電話を切ったあと
独り言のように小さな声で
「オヤジ、誕生日オメデトウ!」とつぶやいた。
昭和7年生まれだから78歳になった。
実家を出て30年近くなるが
帰省するのは年に数日、盆と正月ぐらいだ。
誕生日ぐらいはと思い実家へ電話した。
受話口の向こうでお袋は
「おじいさん、今病院で透析してるよ」
糖尿病に加え腎臓病とも闘う親父の体を思うと
少し胸がしめつけられる。
子供の頃、お袋は怖いぐらい厳しかったが
親父は同じぐらい優しかった。
大好きだったタバコもコーヒーもやめ
精一杯生きようとしている親父の姿は
いつも僕のはるか前にいる。
きっとずーっと越えることはできないだろう。
電話を切ったあと
独り言のように小さな声で
「オヤジ、誕生日オメデトウ!」とつぶやいた。
Posted by 周ちゃん at 16:30│Comments(6)
この記事へのコメント
周ちゃんのお父上様、
お誕生日おめでどうございます。
周ちゃんは、きっとお父さん似なんでしょうね。
お誕生日おめでどうございます。
周ちゃんは、きっとお父さん似なんでしょうね。
Posted by ぴーちゃん at 2010年11月01日 17:04
離れて暮らすとなかなか思うように世話もできてないんじゃないか…と思えてしまうもんね
親は親で幾つになっても子どもの心配してくれるし…
私たちが元気でいることがきっと一番の喜びなんですよ(^-^)b
私たちも親だからわかること、だね
大切に敬う気持ちは持ち続けていたいものです
親は親で幾つになっても子どもの心配してくれるし…
私たちが元気でいることがきっと一番の喜びなんですよ(^-^)b
私たちも親だからわかること、だね
大切に敬う気持ちは持ち続けていたいものです
Posted by べもんぺんぎん at 2010年11月01日 18:03
ぴーちゃんさん☆
ありがとう!
心に沁みます!
ありがとう!
心に沁みます!
Posted by かばん屋周ちゃん
at 2010年11月02日 11:28

べもんぺんぎんさん☆
そうだね!その気持ちを忘れずに
そして元気でいることが大切だね!
そうだね!その気持ちを忘れずに
そして元気でいることが大切だね!
Posted by かばん屋周ちゃん
at 2010年11月02日 11:30

お父様、お誕生日おめでとうございました
ちゃんとTELして偉いな〜
わたしは誕生日も忘れる薄情な娘ですから〜( ; ; )
周ちゃんを見習います(^o^)
ちゃんとTELして偉いな〜
わたしは誕生日も忘れる薄情な娘ですから〜( ; ; )
周ちゃんを見習います(^o^)
Posted by ミリズ at 2010年11月02日 13:23
ミリズ様☆
ありがとう!
ミリちゃんはご両親といつも心で繋がってるからいいんだよ。
ありがとう!
ミリちゃんはご両親といつも心で繋がってるからいいんだよ。
Posted by かばん屋周ちゃん
at 2010年11月02日 14:39
